パグラーの日々徒然&発表会の
写真や動画などもUPしてます^o^♪



facebookページ↓

パグ画像etc・・が
満載のサイトです♪

お世話になっている
調律師さんのHPです♪

お世話になっている
パソコン教室のサイトです♪


 |

|

2才、3才、4才児さん大募集\(^o^)/
早いうちに、しっかりした音感、リズム感を身につけましょう!
体験レッスン随時開講♪


 
 |

和気あいあいとアットホームな雰囲気の教室です♪
楽しみながら本物を身につけていきましょう!
ピアノに初めて触れる一歩からグランドピアノでレッスン、リアルなタッチを身につけていきます♪
趣味から専門を目指す方、 幼児さんからシニアまで 
保育士さん、幼稚園の先生
ピアノは切っても切りはなせませんね?
難しい楽譜で大きな重荷になってませんか?
ところが、少しの工夫でとても簡単に伴奏ができ、弾けちゃいます。
お悩みの方はぜひご相談ください。
まずはお気軽に無料体験レッスンから始めませんか?
一緒に楽しみましょう♪

全てのデバイスから簡単に始められますヽ(^o^)丿
講師パグラー
|
.

☆彡 2021年6月13日(日) に今回もピッコロシアター大ホールで開催致します♪
☆彡 2019年12月22日(日)に塚口のピッコロシアター大ホールで開催致しました!
ソロ演奏&連弾はもとより、合奏班、ダンスと歌班に分かれての「パプリカ」
お揃いのベストでとても可愛いかったです↑
講師とスタッフによる寸劇「クリスマスに見た夢」は、タイムスリップした
主人公がバッハやベートーヴェンに出会い、音楽の歴史やルーツを知るとゆうオリジナルストーリー、バッハのカツラを被ったところでドッと笑いが起こり快感、評判もよくトライした甲斐がありました。
最後に長年続けている方たちへの継続表彰をして、楽しく幕を閉じました♪!(^^)!
前回は全員のソロ演奏を対象に行った【第一回Pugピアノ
演奏検定】開催、イントロ〇✖クイズ、ビンゴ等と毎回楽しんで頂ける趣向を凝らしています!(^^)!

2019年度 コンクール結果♫ ~おめでとうございます~
6月30日
奨励賞 小学1,2年生の部 中原 美緒さん
7月14日
金賞 小学5,6年生の部 田村 友梨さん
銀賞 小学5,6年生の部 山本 美結さん
2018年度 コンクール結果♫
12月8日
優秀賞 小学3,4年生の部 畦地 美那さん
7月14, 15日
銅賞 小学3,4年生の部 畦地 美那さん
銅賞 小学1,2年生の部 𠮷村 知華さん
3月28日
優秀賞 小学1,2年生の部 江川 琴葉さん
準優秀賞 長岡 和奏さん
7月16日
奨励賞 中学生の部 森川 知香さん
優秀賞 小学3,4年生の部 藤本 百々香さん
12月23日
銅賞 小学3,4年生の部 藤本 百々香さん
10月20, 21日
優秀賞 小学3,4年生の部 田村 友梨さん
奨励賞 小学1,2年生の部 竹下 華菜さん
10月20, 21日
優秀賞 小学3,4年生の部 寺田 真衣子さん
優秀賞 小学1,2年生の部 中原 美緒さん
竹崎 美那さん
努力賞 小学3,4年生の部 山下 陽凛さん
努力賞 小学1,2年生の部 生島 遥さん
12月9日
予選合格 及び 優秀賞 ジュニアB(小4) 竹下 颯来さん
予選合格 シニアB(高2) 松本 花さん
2018 発表会の一コマ♫ 〇✖イントロクイズ
https://www.youtube.com/watch?v=RMZVNmAKm3c へのリンク
---------------------------------------------------------------
|
WELCOME
 |

弾くとほぼ同時に音が出るピアノと違って、人の息が声になって発生できるまでは
多少時間がかかります。
まして沢山で歌う合唱の場合はどうしてもテンポやリズムが不正確にななりがちです。
独唱なら歌にあわせてあげますが、合唱は常に指揮を意識し、指揮者に協力して
ひくようにしましょう♪

ト音記号はアルファベットのGの形から出来たって知ってましたか?
(ちなみにドレミファソラシドは英語だとpianoとなるんです!)
ちなみにヘ音記号は?正解は次回!
旧・松本ピアノ教室
|
|