部品14画
situdomigi.png(865 byte)
(ケン)
situdomigisyouten.png(860 byte)
小篆
 濕(→湿)、顯(→顕)などの旧字に使われた部品。字統によると、日は玉の形、絲は玉に加えた呪飾で、これによって魂寄せを行う。また、説文解字は、絹糸を太陽のもとで見るさまで、顕の初文という。
 説文解字の小篆は、下部が「糸」二つだが、のちに最下部がrenga.png(310 byte)(れんが)と同形となった。しかし火とは関係ない。
 康煕字典には両字体を載せる。situdomigi.png(865 byte)は日部10画。
 使われる字は9画のsitudomigi.png(1349 byte)を参照。