〜2007年夏イタリア紀行〜 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
2007年7月から8月にかけて、ヴェローナを中心に、北イタリアを旅行しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||||||||||
画像をクリックすると少し拡大します。 | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
街全体が世界遺産。アディジェ川からテアトロ・ロマーノを望むヴェローナの街。 | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
ランベルティの塔から眺める街並。古代ローマの円形劇場が、野外オペラで名高いアレーナ。定番の「アイーダ」をはじめ4本の演目を観賞。 | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
約一月滞在したヴェローナ中心地のアパート。16世紀のレストランだったそうです。 | ||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アパートの前にそびえる鐘楼は、聖アポストリ教会。 | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
モーツァルトも演奏会を開いたことがある、テアトロ・フィラルモニコ。この練習室で、レッスンを受けました。 | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベルガモの高台にあるドニゼッティの生家。今回のチラシの背景に使った写真です。 | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
しっかりとガエターノ・ドニゼッティの名前がありますが、中には入れませんでした。 | |||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ドニゼッティ博物館の中。ドニゼッティが使ったピアノだそうです。 | ||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
ヴェローナから車で1時間半でいける街、マントヴァ。湖に囲まれた美しい街です。これはヴェルディのオペラ『リゴレット』の家。(架空のお話ですが・・・) | |||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
ここもマントヴァ。4階建てのボックス席が見事なテアトロ・アッカデミア・ビビエーナ(学術劇場)。 | |||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||
日帰りでいったヴェネツィアは再建されて4年経ったフェニーチェ劇場前で。 | |||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヴェローナ、サン・ゼーノ・マッジョーレ教会前のバールで。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |