
このブレスのチャームは、
座金をペンチでひらたくして、中央にラインストーンをくっつけてます(^^)
ドイツからきた留学生に、イメージに合わせて作りました。
久しぶりに作った2連もの。やっぱりチェーン系はデザインしやすいw
ドイツって、ビールのイメージ強いですけど、本当はすっごく爽やかで温かい国(人柄が)なんですよw
その仔も、年上なんですけど、優しくてすごく素敵な仔です☆
気候は、10月はめっちゃ寒いですΣ(´Д`*))))オクトーバーフェスタあるけど。

外国の観光地を紹介するテレビ番組でやってた「イタリア」で、
イタリアの人気アクセで紹介されてたお店の店員さんオススメのブレスが
あんまりにもかわいかったので自分で作ってしまいました。
本当はイタリアらしくべネチアンガラスを入れたかったのだけど、
オレンジ色のベネチアンガラスが入手できなく、チェコを代わりに(^^;)
でもこのチェコがにんじんっぽい色合いで、結構気に入ってます。
チェコのアップは
こちら
コイルブレス楽しい(・∀・#)!!

友人の誕プレに製作。
ワイヤでこんなモチーフ作ってみるのは初めてだったんですが、
面白いですね。作ってるうちにはまってきて何個も作っちゃう(笑
チェーンで2連にして華やかに。
チェーンは最初はシルバーだったのを、銅古美にしたらアンティークな感じになりました。
これからの季節は、服がシンプルな分、アクセでポイントつけたいですよね^^
バックは独字新聞と、ブレスと一緒にプレゼントするメモ帳w

これも友人の誕プレに製作。
「緑系の服に合う、華奢な感じのブレス」リクだったので、
緑のソロバンとシャンパンカラーパールという。なんという俺得。
手持ちビーズ消費なのは重々承知です(^^;)
大きめ丸ビーズ、写真では黒く見えるけど、ほんとは深〜い緑なんですよ。
ビーズ製作では銅古美が一番得意な色だったりする。銀の方が手に入りやすいけど・・・
実は眼鏡止めという技法を使ってます。だって9ピンじゃ華奢感でなかったから。
でも眼鏡止めってすごく面倒(苦笑