漢検準2級 | ||
虜 リョ (とりこ) ![]() 旧字体 |
![]() 小篆 |
形声。説文解字は虍+男の字として虍を声符とするが、字統は音が合わないとして、「慮」と同じく![]() しかし小篆や旧字体は男ではない字を使っており、成り立ちについて疑問が残る。 意味は、説文解字に「獲也」、即ち力で捕まえた捕虜のこととする。 ![]() 康煕字典の引く「漢書・晉灼註」に、「生得曰虜,斬首曰獲」とあり、生きて捕まえたものを虜、首を斬ったものを獲といった。 ・旧字体は虍部6画、新字体は7画。 ※筆者の論考 ![]() 使われる熟語の例:捕虜 虜囚 |