漢検2級
麺
メン
旧字体
「麪」
小篆
麦
+
面
形声。説文解字は「麪」を正字とし、
(ベン)を声符とする。麺はその異体字。
説文解字は「麦の粉末」といい、麺類の原料をいう。
2010年に常用漢字に追加された字だが、旧字体ではなく新字体(簡易慣用字体)での追加となっている。
・麥部9画。
使われる熟語の例:麺類 担々麺