小学2年


テイ
ダイ

おとうと
otouto.png(737 byte)
甲骨文
 象形。杭に紐を巻き付けた形。順番に巻いていくことから、兄弟の序列を表すとする説がある。
 おとうとの意味で使われるのは金文以降。
 漢代の儒学では、「兄や年長者に従うこと」の意で、四徳の一つとして重視された。
 説文解字には「第」の字がなく、次第を示すのに弟字が用いられた。
部4画。
  弟を部品とする字:[悌・俤・涕]
  弟の省略形を部品とする字: