Cooks time 海賊達と共に過ごした、夢のような数週間。 私が一番、話をしたのはコックのサンジさんだと思う。 国のことが頭から離れない私の、気を紛らわせるために。 船での役割が無い、“お客さん”の私に居場所を作るために。 台所仕事の手伝いや、美味しいお茶とお菓子とおしゃべりの時間をくれた。 歯の浮くようなお世辞や、働いていたレストラン船での体験談。 世界中の海の物語。 そして、料理のこと。 「ビビちゃん」 思い出すのは、優しい声。 小さなキッチンを満たす、居心地の良い空気。 お菓子の焼ける甘い匂い。 ……それから * * * 王女っていうのは、世間で思われているほど優雅じゃない。 少なくとも、3年の旱魃と内乱から復興中のアラバスタ王国では。 会議に視察、謁見。各地での式典や落成式への出席。 復興資金を集めるためのチャリティ−イベントなどなどなど。 寝る間も惜しんで、国中を駆け回った半年。 そのご褒美は、着実に元の姿を取り戻していく町や村、人々の笑顔。 そして、午後からのお休みだ。 予定は、ちゃんと立ててある。 以前から、ずっとしたいと思っていたことをするの。 手紙は出したし、必要なもののリストも作っておいた。 午前中の仕事を終えて、昼食を済ませて。着替えに一度、部屋へもどる。 ドレスを脱いで、アクセサリ−も外して、動きやすい服に。 髪は後ろで一つに束ねる。お化粧を落として、香水もナシ。 鏡に映るのは、久しぶりに見る“あの頃”の私。 ……さあ、そろそろ始めなきゃ。 テラコッタさんに頼んで、王宮の広い厨房の一角を貸りておいた。 夕食の準備が始まるまでの休憩で、今は誰もいないけど、注文した品は調理台の上。 まずは、材料の確認から。 砂糖に小麦粉、卵、生クリ−ム。 それからフル−ツと香料と、ナッツ類、etc 全てオッケ−。 次は道具。 ボウルに泡立て器、粉ふるい、ヘラ、めん棒、焼き皿、焼き型、etc こっちもオッケ−。 手書きのレシピを並べて、エプロンの紐を結ぶ。 両手を肘まで丁寧に洗って、準備完了。 目を閉じて、にっこりと笑う。海のコックさんが、いつもそうしていたように。 「さあ、楽しいお料理の時間です」 まずは、ふわふわのシフォンケ−キ。 アラバスタにはない食感に、初めて食べた時はビックリした。 ふんわり盛り上がった形が麦わら帽子に似てるからか、ルフィさんもお気に入り。 丸ごとを口に入れようとして、いつもサンジさんに蹴り飛ばされていたっけ。 美味しく作るコツは、卵白をしっかり泡立てること。 ピンとツノが立って、ボウルを逆さにしてもこぼれないくらいに。 バナナや、ストロベリ−、チョコレ−ト、メイプルシロップ。 色んな味で作ってくれたけど、今日は一番好きだった紅茶のシフォン。 細かくした茶葉と、濃く出した紅茶を生地に混ぜて、型に入れる。 ふんわりと焼きあがったら逆さにして、冷ましておく。 「“食べる”ってのはさ、空腹を満たすだけのモンじゃないんだ。 美味い食事は、人を幸せにする。特に、甘いモノはね」 次は、チョコレ−トをたっぷり使ったブラウニ−。 普段は甘いモノを嫌っていたMr.ブシド−も、口にしていたお菓子。 食べ応えがあって、濃厚で。食べると、何だかとっても元気になれる。 トレ−ニングの合間のエネルギ−補給には、最適かも。 ビタ−チョコを刻んで、湯煎にかける。ココアバタ−が分離しないように、丁寧に。 バタ−に混ぜるお砂糖は、控え目。 生地に混ぜるのは、クルミとピスタチオとヘ−ゼルナッツ。 さっと乾煎りしてから刻むのが、香ばしさのコツ。たっぷり入れて、ミネラルの補給も。 ラム酒を少々加えれば、大人の味に。 型に流して、表面を平らにして、じっくり火を通せば出来上がり。 「好き嫌いとか味の好みってのは、誰にでもあるでしょ? そこを、どう日々のメニュ−取り入れるのかが、コックの腕の見せ所。 ビビちゃんも、遠慮なく言ってよ。 嫌いなものでも美味しく、好きなものなら更に美味しく、お料理いたしま〜すvv」 フィナンシェは、“お金持ち”っていう意味の焼き菓子。 名前の所為か、金の延べ棒を真似た形だからか、ナミさんも大好きだった。 本を読んだり、航海日誌を書いたりしながら、優雅に片手で摘んでいたわ。 サンジさんは、ナミさんの周りでハ−トを振り撒きながら、くるくる回っていたっけ。 しっとりとした口当たりは、ア−モンドの粉。 香ばしい風味は、焦がしバタ−。 それと今日は、みかんの代わりにオレンジの果汁で、爽やかさをプラス。 細長くて小さな焼き型は、特別に作ってもらったもの。 1つ1つ、丁寧にバタ−を塗っておくのが、焼きあがった後でキレイに取り出すコツ。 ほら、オ−ブンから出てきた時には、眩しい黄金色。 「甘いモノは身体に悪いし、贅沢だって? けど、適度な糖分は疲れを取るし、頭の働きも良くなるんだぜ。 こんな安上がりな気分転換方法って、他にねェと思うんだけどな」 どこか懐かしい味の、カスタ−ドプリン。 ウソップさんは、“母ちゃん”が昔作ってくれたのと、ちょっと似てると言っていた。 サンジさんが作るにしては、シンプルで素朴なお菓子。 その理由が、今、やっとわかった気がするの。 材料は、卵と牛乳と砂糖、そしてバニラエッセンスだけ。 砂糖と水を小鍋に入れて火に掛けて、カラメルソ−スは焦がしすぎないように。 牛乳に砂糖を溶かして卵を混ぜたものを、丁寧に裏ごしするのが優しい口当たりのコツ。 小さな型に流し込んで、湯気の立った蒸し器にかける。 水滴が落ちないように、布巾をかけて蓋に挟むのも忘れずに。 今日は、ウソップさんが羨ましがっていた、レディ−限定プリン・ア・ラ・モ−ドにしようかな。 「どんな名コックでも、絶対に勝てねェ味って何かわかる? ……答えは、“思い出”。故郷の味とか、お袋の味っていうヤツ? 高級な食材や凝った料理法を駆使しても、アレだけには敵わねェんだよな〜」 ド−ナツの穴から、まん丸い目や青いお鼻を不思議そうに覗かせていたトニ−くん。 それが、あんまり可愛くって、わたしも2つを手に取って、眼鏡のフリをして見せたっけ。 そうやって和んでいると、トニ−くんのド−ナツはルフィさんに取られて食べられちゃって、 泣きべそかいていたから、私のド−ナツを分けてあげた。 サンジさんは、やっぱりルフィさんを蹴り飛ばしていたのよね。 小麦粉と砂糖とベ−キングパウダ−、それと塩少々をふるいにかける。 卵と牛乳を加える前に、泡立て器でかきまぜて空気を入れるのが、サックリと揚げるコツ。 捏ねて伸ばした生地を型で抜いて、たっぷりの油の中へ。 ゆらゆらと浮いてきたら、丁寧に引っ繰り返す。 両方が美味しそうなキツネ色になったら、出来上がり。 アツアツの揚げたてに、シナモンシュガ−をたっぷりと。 「ん?俺が好きな食い物は何かって? あ−、やっぱコックの好物は、食ってくれる人の笑顔でしょ。 特に、ビビちゃんみてェな可愛いレディ−なら、大好物vv さあ、遠慮しね−で、もう一ついかが?」 そして、最後に作るのはプチフ−ル。 クッキ−生地で小さな台を焼いて、冷めたら中にカスタ−ドクリ−ムと、生クリ−ム。 その上に、小さくカットしたフル−ツを彩りよく飾る。 まるで小さな宝石箱のように。 「そう力む事ァねェよ、ビビちゃん。俺がいる!! ……本日のリラックスおやつ、プチフ−ルなどいかがでしょう?」 シフォンケ−キには、ホイップクリ−ムとミントの葉を添えて。 ブラウニ−は、四角く切って粉砂糖を軽くふる。 フィナンシェは、型から抜いてレ−スペ−パを敷いたお皿に並べて。 カスタ−ドプリンは、フル−ツと生クリ−ムを盛り付けてガラスの器へ。 ド−ナツは、紙を敷いた籠に山盛り。 プチフ−ルは、銀のお盆に。 食欲をそそるように、見た目もキレイに。 少しでも、気持ちよく食べてもらえるように。 「アラバスタ料理のレシピとスパイスをもらった時、俺のレシピも渡しといた。 ビビちゃんが、アラバスタには無いって言ってたケ−キとかさ。 基本は混ぜて焼くだけだから、いつか作ってみるといいよ。 料理ってさ、意外と気晴らしになるし。 それに多分、テラコッタさんが作るより、ビビちゃんが作る方が俺の味に近くなると思う…」 ほら、出来た。 ちょっと形はイビツだし、焼き色にもムラがあるけれど、クリ−ムやお砂糖で誤魔化せる。 それに、味は保証付き。海の名コックさんが、伝授してくれたから。 「美味い料理を作るコツはね、食ってくれる人の顔を思い浮かべること。 そんだけさ」 思い浮かべた顔が船のみんなだって、間違いじゃないでしょう? だって、私が作りたかったのは もう一度、食べたかった味は * * * 緑が息を吹き返し、花が咲きそろった王宮の庭。 設(しつら)えられたテント。並んだテ−ブルと椅子。 そこに、みんなに来てもらったの。 厨房の前をウロウロしていた、パパとイガラム。 邪魔だと2人を叱っては、連れ戻していたテラコッタさん。 パパ達を宥めてくれた、ペルとチャカ。 そんな光景を笑って見ていたトトおじさん、リ−ダ−、砂砂団のみんな。 のんびり日向ぼっこをしていたカル−と超カルガモ部隊、それとマツゲ。 みんな、お待たせ!! 本日のティ−タイム、“リラックスおやつ”のメニュ−は、王女の手製。 お飲み物はコ−ヒ−、紅茶どちらでも。 ただし、アラバスタ風ではないので、ご容赦を。 かつて、私に幸せな時間をくれたスイ−ツを、山のように乗せて。 重いワゴンを押しながら、とびっきりの笑顔を。 私も、みんなと幸せな時間を過ごしたいから。 「さあ、皆さん。 ゴ−イング・メリ−号の味を召し上がれ」 − 終 − ≪TextTop≫ ≪Top≫ *************************************** サンビビのような、サン←ビビのような話。(汗) ビビちゃんと一緒の時間が一番長かったのは、当然、同室だったナミさんでしょうが、 もしかすると話をしたのはサンジ君の方が多かったかも。 ビビちゃんは普段は物静かな方だと思うので、サンジ君があれこれ喋り捲くるのを 聞いているだけの気もしますけど。 その時は気に止めていなかった事を、後になって鮮明に、懐かしく思い出す。 それは言葉だったり、光景だったり、匂いだったり、味だったり。 サンジ君は、ゴ−イング・メリ−号をビビちゃんの“もう一つの故郷”にしたのでは ないかなぁと思います。 ……ほぼ、お母さんですね。(笑) さて、1週間遅れとなりましたが、これにて2010年姫誕企画の〆といたします。 これからも、ビビちゃんの幸せとアラバスタの平和、そして“麦わらの一味”の 復活を願って。 今年も、ありがとうございました!! |
2010.3.7 上緒 愛 姫誕企画Princess of Peace20100202 |