White NOVAの気まぐれ更新日記
過去ログ集2003年5月〜6月

(2周年記念後の雑多な更新記録)

「最新の日記へ戻る」

「先月の日記に戻る」

「6月の日記に進む」

「7月、8月の日記に進む」


人の気持ちは計算では動かない(2003年5月8日)

 4月は、スパロボをメインに、割と淡々と更新作業を続けた感じがします。
 でも、月末からゴールデンウィークに失速。
 昨年の5月の日記を振り返ってみると……やっぱり、連休には更新作業が進まないものだと発覚。何だ、別に悔やむことはないじゃないか、予定どおり……と開き直っていてはいけませんね(^^;)。予定では「あれもしたい」「これもしたい」と思っていたわけですから。いざ、連休が始まると、気持ちを予定の作業に向けるのに、意外と手こずったりします。

 で、結果的には、連休の予定も消化できず、そのうえ、先月末からいろいろ考えた議論についても、今夜、後味の悪い結果に終わってしまいました。目の前で自滅しかけている相手を結果的に追い込んだ形になって、複雑な気持ちです。

 まあ、自分の立てた予定どおりに、全てが進むなら、自分は神様にだってなれるわけで。
 たぶん、気まぐれかつ遅れがちながらも、いろいろやりたいことを計画立てて、やりきれずに落ち込む方が、すぐにやれることだけをやって満足しているよりもマシと思えるのが自分です。
 たぶん、お節介かつ下手ながらも、自滅しそうな相手に救いの手を差し伸べようとして、救いきれずに落ち込む方が、自滅するのを傍で見ているだけよりもマシと思えるのが自分です。
 できなかったこと、失敗したことを悔やんで、必要以上に落ち込んでも仕方ありません。早めに割り切って、次につなげることを考えた方が良策と考えます。

 言い訳はしないけど、反省はきちんとして、この経験は次に生かすってことで。

 パワレンページの充実スパロボ関連が昨年からの懸念のタネなので、連載記事の合間に、うまくできることを目標にして。昨年はできたわけだから、何とかする方向に意欲を向けるつもり。
 議論の方も、自分の発言した責任だけは、何とか果たしたいと思いつつ。

 今月はいろいろ熱くなってる「本若」モードに入ってます。まあ、「失敗から学べる」のは自分がまだまだ成長途上にある証拠ってことで、変に老成しちゃうより、望ましいなと。

●2003年5月2日(金)

 気付いてみれば、「もう週末かよ」って感じです(苦笑)。

 今週は、何も更新していません。
 理由は、アウトプットよりも、インプットに夢中になっていたから。要するに、日曜日に購入した本やDVDの消化に夢中になっていたんですね。

 劇場版の『コスモス2 ブループラネット 13才編』とか『ハリケンジャー』とか、『帰ってきたウルトラマン』とかを見たり、書棚整理中の本や新刊なんかを見ているだけで、時間が過ぎていってしまう。見た作品の感想なんか書きたいと思いながら、まとめるのに少し時間が掛かりそうだし。
 自分としては、充実して幸せな日々だったんだけど、サイトの更新という形では表れていない、と。

 とりあえず、残しておくと厄介そうなので、明日は『アバレンジャー』『ファイズ』の連載を挙げるつもり。

PS:『アバレンジャー』の京都編は、前後編になるみたい。その後、介さんも帰ってくるようで、少し安心したり。

●2003年5月3日(土)

 この日は『東映ヒーローMAX』誌を購入して、いろいろ読むのに時間を使って、結局、ファイズ記事までは書けず。
 アバレの新情報(といっても、明日には分かるんだけど)は記事中に書いたので、ファイズの方をここに記載。
 噂は聞いていたんだけど、ラッキークローバーが「ハカイダー4人衆」という情報が確定。
 ワニムカデの他に、エビだそうです。しかし、女性のエビ怪人って、どんなデザインなんだか(明日の放送には出ないみたい)。
 それと、掲示板にも書いたスーツアクター情報で、伊藤慎氏がカイザも演じていること。前に、ホースオルフェノクを演じているって読んだことがあるんだけど、基本的には主人公のライバルキャラ専門かな? 
 あと、フォトンブラッドの色が、「」の順で活性化するって話もあったので、3人目のライダーはブルーである可能性が濃厚。

 それにしても、連休といっても更新が進まないのは、他のことに時間を使いすぎているせいですね。
 まあ、更新は休みじゃない平日でもしてるので、休みには休みにしかできないことをするのが普通か。NOVAの場合、それが部屋の片付け&読書ってのが悲しいんだけど。この時期にしないと、どんどん本がたまっていくからねえ。

 去年の今ごろの日記を読んでいると、山本氏の『こんへん』を読みふけっていたのと、書籍整理について書いている。何だか、一年過ぎても、やってることが本質的に大差ない……と言えるのかな。まあ、それなりに発展はしているってことで。
●2003年5月15日(木)

 一応、ニンジャストーム用のページを作ってみました。まだまだ分かっていない部分も多いですが、少しずつ埋めていくってことで。
 それと、ついでに長らく懸案していた「イン・スペース」ページの作業も開始。2年前に、初めてケーブルテレビでパワレンを堪能した感動を思い起こしながら、引き続き作業を進めていきたいと思います。まあ、一気には完成しないだろうけど、作業を始めてしまえば、それなりのペースは確保できるはず。
●2003年5月19日(月)

 ん〜と、本日は、少々お詫びをば。
 5月の連休頃に、「コスモス2(少年編)」「ハリケンVSガオ」「劇場版ハリケン」を見て、記事にアップしようかと考えてましたが、結局、断念しました。
 書こうと思えば、何か適当に書くことはできるけど、何だか今さら取り立てて書くことないよなあ、と感じる気持ちの方が強いもので。

 もし、「コスモス2」について書くなら、今夏上映の「コスモスVSジャスティス」を見てからってことになると思います。そちらは、2に出てきたシャウとジーンも再登場するみたいで、そっちの記事を書くなら、「コスモス2」についても書く必然性ができるかな、と。ただ、現時点では、「コスモス2」について書きたいものでもないと。

 「ハリケンVSガオ」については、偽ガオレンジャーの正体が笑えただけで、今さら特に感想なし。
 「劇場版ハリケン」については、ライーナ姫と御前さまについての考察を書こうかと思ったけど、素直に書いた場合、ライーナ姫に関する悲劇にしかならないので、やめておこうと。そもそも、サンダールがアストラムを滅ぼしているんだから、どうハッピーエンドをこじつけようとしても、不可能に近い(仮にライーナ姫が生き残っていたとしても、亡国の王女が宇宙をさすらう話で、デンジ姫の再来でしかない)。

 元より、インプットしたものを全てアウトプットすることもできないわけだから、それなら書きたいものを優先しようかと思った次第。

●2003年5月21日(水)

 ん〜と、今夜はアバレンジャーについて連載記事書きしようと思ったんだけど、夜中にガンバロン見て、掲示板にレス書きしてたら、力尽きました(苦笑)。

 仕方ないので、ディメノコだけ記事追加して、連載記事は明日に延期ってことで。

●2003年5月25日(日)

 本日は、スパロボのプレイに夢中になってしまいました。

 おかげで、ライトスピードレスキュー録画に失敗(苦笑)。よって、そちらは次の放送(水と木にある)を待つことにします。

 今週は、アバレファイズも中途半端な話だったので、自分的には特撮外れの日と言えるかも。

 まあ、ファイズは16話と17話を今週中に仕上げることで、埋め合わせにするつもりだけど。それとアバレの14話をUPしている間に、次回のステゴスライドンを見る日が近づいてくるでしょう。

 で、本日は、「ハリケンVSガオ」の登場ロボを追加。ついでに記事も少々改稿。
 あと、何の感想も書かないのも心残りを感じたので、戦闘シーンとエンディングだけでも触れておきましょう。

 今回は、ハリケンジャーの最終話同様、
「風よ、水よ、大地よ、」の歌に乗っての等身大バトル。

ハリケンレッドガオレッドは、チュウボウズと戦います。
 疾風流剣技ライオンナックルの二段攻撃の後、ドライガンガオメインバスターのダブル飛び道具。こういう対比的な武器の組み合わせは、見ていて爽快です。

ハリケンブルーガオホワイトは、ツエツエ&くの一コンビと戦います。
 ガオホワイトがウェンディーヌさまの顔を爪で引っかいて、傷つけるのが印象的。

ハリケンイエローガオイエローの相手は、ヤバイバ。

カブトライジャーの相手は、やはりマンマルバ
 相棒は、バイク戦ということで、ガオシルバー

クワガライジャーガオブルーサーガインと、シュリケンジャーガオブラックサタラクラと戦います。

・そして、とどめ技では、シュリケンジャーは本来の相方ガオシルバーとともに「分身魔球」&「破邪聖獣球」のダブル球技を披露。
 最後は、「5重連ビクトリーガジェット」&「破邪百獣剣」で、チュウボウズと、ツエツエ&ヤバイバに引導を渡します。まあ、チュウボウズの方は、この後、巨大化するんですがね。

・で、エンディングで印象的な場面。
 一甲草太郎が相撲をとってます。草太郎は元力士という設定があるわけですが、兄者の方は役者が元力士だったりします。この辺は、特撮ファンならニヤリとできる楽屋落ちですな。
 で、鷹介は巨大ロボ戦の最中に、左腕を負傷するわけですが、これもハリケンジャーを見ていた人なら分かる楽屋落ちかも。
 最後に、ゴジラの新作に出ることが決定の獅子走先生ですが、「オレは獣医だ!」と叫びつつ、「が、ハムスターを人間に戻す方法なんて分からねえ」とオチを付けてくれます。まあ、今度のゴジラも相方はハム太郎でしょうから、そういう目で見ると、いろいろ感じる部分も(笑)。

 今さらながら、今年末の「ゴジラXモスラXメカゴジラ 東京SOS」について触れておくと、機龍の続編ということで、メカ好きにはたまりません。略称は「GMM」になるのかな、と思いながら、でもメカゴジラを機龍と読めば、「GMK」になっちゃうなと思ったり。
 あと、モスラといえば、「今度は誰が小美人?」って楽しみもあるわけで、でも、ハム太郎とのタイアップで、モーニング娘が出てくることだけはやめてほしいな、と感じたりも。

 

5月は軌道に乗せて、6月でトドメを刺す……つもり(2003年6月8日)

 昨年の6月の日記を振り返ってみると……ははは、とうとう1年越しの予定になっちゃいましたか。

>6月中に絶対にやっておきたいことは、「パワーレンジャー イン スペース」記事の完成と、「第4次スーパーロボット大戦」記事の完成ですね。

 同じことを今年も言うことになっちゃいました(苦笑)。

 昨年の6月は、
「コスモス事件」もあって、自分のHPの転機にもなったかな、と。
 それまでは、掲示板荒らしなんてものもなく、至って平穏なサイトだったんですが、6月以降、いろいろ外部交渉で考えることが増えました。それまでは、他所のサイトで議論をしたり、荒らしを見ることはあっても、自分のところには引き込まないことを旨としていたんだけど……荒らしなんてものは、管理人とは関係なしに発生することを実感。
 管理人としては、それに対処する能力を問われる……なんて構えてしまい、時には暴走しかけたり、ウォッチャーなどの反応も見極めたりしながら、何とか今は落ち着いている感じです。
 この一年の間で、自分としてはサイト管理人のレベルが格段に上昇したと考えてます。その分、少し考え方が辛辣になった気もするけど(苦笑)。

 そして、サイト管理人としては、荒らし対策や議論考察だけでなく、記事の更新をしなければなりません。これについては、「昨年は気持ちが大きくなっていた」ってことで、一年の間に「自分にできることとできないことの見極めが少しずつ付くようになった」と思います。
 6月、そして夏以降の課題としては、「いろいろなことにトドメを刺す」ことが挙げられますね。とりあえず手を付けて、終わらずに中途半端……ってのが最近の自分は多いので、そろそろ「終わらせる喜び」を味わいたいです、ホント。
 新しいことをいっぱいやりたくても、前のことが終わってなければ、素直に楽しめないですから。

 幸い、5月から6月の初めにかけて、いろいろ軌道に乗せることには成功していると思うので、このまま突き進んで、壁を突破したいなあ、と。

●2003年6月3日(火)

 さて、最近は、いろいろとインプット情報が多く、アウトプットが追いついてませんが、この辺りで吐き出してしまいましょう。

 まず、アバレンジャー。
 ハサミに変わるパラサロッキルの前に、アバレキラーなる白の戦士が登場するみたい。こいつは、ロウキみたいな悪キャラらしく、始祖鳥型爆竜のトップゲイラーを操ります。で、ステゴスライドンを奪って、2体合体する新ロボが登場するそうな。
 で、トップゲイラーが後にアバレンオーの背中に装着されるとのこと。

 次に、555。
 アクセルフォームは記事にも書いたけど、そのためのアイテムをに渡すのは草加なんですね。一体、どういう風の吹き回しなんだろう? 

 「コスモスVSジャスティス」は、謎の戦士「レジェンド」の登場が目玉だけど、こいつの正体は秘密。で、あえて予想してみるなら、「コスモスとジャスティスが合体した姿」かな。まあ、あくまで予想で、根拠レスだけど。ウルトラマンAみたいな男女合体の復活だったら燃えますね。

 何はともあれ、今年は昨年以上に見たい劇場作品が多くあります。時間の融通に苦労しそうな夏だなあ、と。

PS:「スパロボD」では、グレートマジンガーのロボットジュニアが出てくるとか。兜兄弟の共闘に期待したいッス。

●2003年6月13日(金)

 ふう。ようやく「第4次スパロボ」記事が完結いたしました! 
 大作であり、思い入れが強い作品だけに、なかなかキーを打つ指が進まず、悩んだりもしましたが、やっと一息つけた感じです。この後は、のんびり
「魔装機神」「新スパロボ」をたぶん、同時並行ですすめようかな、と思ってます。まあ、その前に「OG」のプレイを終わらせるつもりですが。

 それと、パワレンですね。こちらも
「イン・スペース」を進めていて、6月中には終われる目処がついたと思います。「イン・スペース」の後は、当然「ロストギャラクシー」「ライトスピードレスキュー」に展開していくわけですが、今度は下手な公約期限は立てないようにします。
 やりたくなればやるだろうし、時が来れば必ずやりたくなると思うので。

 それよりも、今は他にやりたいものがいっぱいある。もっとも、夏休みにはあまり時間がとれそうにないので、9月以降の課題ですね。ともかく、今年の後半の課題は、
今まで中途半端に残してきたものを、終わらせることに時間を使う、ということ。
 あのゲームとか、このゲームとか……(笑)。

●2003年6月17日(火)

 本日は更新なしで、日記だけ書きます。
 「スパロボOG」にゴールが見えた日曜日の段階で、別ゲームに手を出してしまいました。

 去年、PSで出た
『ドラクエ・モンスターズ1・2』に今ごろ、取り掛かったり。で、ハマッちゃいました。
 「テリーのワンダーランド」で、

 
ホイミスライムを仲間にする「たびだちの扉」のダンジョンを攻略中、突然、流れ出す『ドラクエ4』の主人公テーマ。うわ、なつかしい。
 続いて、
ドラゴンを仲間にする「まちびとの扉」や、ゴーレムを仲間にする「まもりの扉」を攻略中に流れるアレフガルドのテーマ。しかも、シチュエーションも『ドラクエ1』など、過去作品と同じで、非常にノスタルジーをそそられます。

 今さら、ポケモンはやりたいとも思いませんが、こういう「懐かしさ」を思わせる世界には、ドップリはまってしまう危険が(^^;)。
 ちなみに、現在のNOVAのパーティーは
「ユニコーン」「はなまどう」「しりょうのきし」だったりします。
 
「ユニコーン」はドラゴンと配合したキラーパンサーが元なので、火も吐けますし、攻撃力も高く、回復魔法も使えるというお気に入りの主力。
 
「はなまどう」は魔法戦士の役どころ。
 
「しりょうのきし」は女なので、名前は「キティアラ」。元ネタは「ドラゴンランス」という小説ですね。

 他に、
「スライム」にマダンテの呪文を覚えさせる、「ホイミスライム」にベホマラーの呪文を覚えさせるなど、目的をもってプレイ中。
 しばし飽きるまで、プレイを続けてみます。でも、今のままだと「スパロボOG」が終わらなかったり(苦笑)。

●2003年6月21日(土)

 ちょっと今週は、後半から体調を崩してました(今もちょっと風邪気味)。

 何だか、「ファイズ」20話の「結花の季節外れの風邪」の影響を自分も受けたみたいです(笑)。そこまで、キャラクターの状態に同調しなくてもいいのにね(^^;)。

 よって、いろいろ予定が崩れました。
 まず、
「アバレ16話&ファイズ19話」はようやく昨夜、以前、撮ったビデオを見返して、記事書きの準備ができたところ。でも、体調を案じて、記事書き自体はちょっと待ってねと。

 
「スパロボOG」の方は、最終話付近は、急ぎ足じゃなくて、じっくり記事書きしたいところ。すなわち、プレイものんびりモードにするつもり。

 で、代わりにプレイしているのが「ドラクエモンスターズ」なわけです。こちらは、シミュレーションゲームほど頭を使わないので、ぼんやりしがちな頭を活性化させるには手ごろだったりします。

 現在の主力は、まず
「ユニコーン」ですが、レベル30前後になってHPが伸び悩み、隊列が2番目に下がってしまいました。特技の「精霊の歌」を覚え次第、配合しようと思っているのに、なかなか修得条件(HP198以上)を満たしてくれません。まあ、現在のHPは195なので、あと1つレベルアップすればOKかと。
 次に、
「はなまどう」「かりゅうそう」「ひくいどり」と順調に成長している魔法戦士は、全体回復特技の「ハッスルダンス」を覚えて、攻撃と回復の達人になってます。
 そして、現在のトップバッターは
「しりょうのきし」「がいこつけんし」「ホークブリザード」と成長したキャラ。「キティアラ」の孫ということになりますね。HPは強化されましたが、MPがなかなか増えません。それでも、氷系最強技の「かがやく息」と打撃系の「ばくれつけん」を覚えて、最強の攻撃力を秘めております。
 もう少ししたら、
「ホークブリザード」「ひくいどり」を配合して、「にじくじゃく」を生み出すつもり。その前に、新たな主力3人目を育成しないといけません。

 他には、「エビルシード」という名のモンスターに「キラヤマト」と名付けたり、女「マタンゴ」に「みずのくみ」と名付けたりして、いろいろ趣味キャラを作ったりしてますが、残念なのは、「ドラクエ」って「WIZ」や「女神転生」シリーズと違って、いわゆる「美女モンスター」っていないんですよね。まあ、その辺は、想像力(妄想力?)で補ったりしますが(笑)。
 もし、
「マタンゴ」が男になっていたら、たぶん「あまもと」と付けていたかも知れませんが、今は、毎週、「ガンバロン」で拝見してたり……。

PS:ファミリー劇場の
「アマゾン」はあと1回で終わり。で、7月から期待通りに「ストロンガー」が登場。これも嬉しい知らせだったりします。

「2003年7月につづく」