| 今月の言葉 | 行 事 | 表 紙 | 写 経 | 如来院のおいたち | 納骨 | 一日葬 | 
如来院は、1,300年前、
尼崎市神崎町に、釈迦堂として建立されました。
                               
850年前、法然上人が訪れました。
                               
800年程前に、神崎釈迦堂は洪水で流失しました。
                           
本尊を釈迦如来⇒阿弥陀如来にし、寺名を如来院とし再建されました。
                               
戦国時代に尼崎市大物町に移転し、
江戸時代(400年前)に寺町(現在地)に移転しました。
 身と口と
   心のほかの
 弥陀なれば
   我をはなれて 
   唱えこそすれ
                              
                                        
 
                                  

     写   経
                  
 第1日曜日 10:00-14:00
 筆はお寺で準備 いたします

 
         

