部品10画
莫
(バク)
康煕字典
(11画)
甲骨文
×4+
日
会意。
(テツ)は草の芽。莫は草原に日が落ちる様子で、暮の初文。
楷書では、
二つずつで「
①」と「
大
」とになっている。大は形のみの一致。
また、仮借により「なかれ」などの否定詞として使われている。
部品としては、バク・ボなどの声符として使われるとともに、「薄暗い」「見えない」などの意味を付加する場合が多い。
康煕字典に漢字として掲載。艸部7画。日本では人名用漢字。
康煕字典ではくさかんむりの部分が1画多く、全体で11画の字であるが、常用漢字に部品として用いられる場合は10画の部品となる。
莫を部品とする字:
墓
暮
幕
模
募
慕
膜
漠