漢検準2級
軟
ナン
やわらか
やわらかい
康煕字典
正字
小篆
車
+
欠
〔
而
+
大
]
説文解字・康煕字典とも、左下の字を正字とする。
(ゼン)は形声。声符の而(ジ)は髪を結いあげない人の形で、旁は巫祝の正面形を示す。字統は、而+大に柔弱の意があるとする。
ただし、説文解字は字義を「喪車也」という。
車に従う理由について、字統は車を制作するときの木の硬軟をいう字であったかという。新字体が欠(ケン)を部品とする理由はよく分からない。「軟」は俗字とされ、ナンの音は慣用音とされる。
・新字体は車部4画。
使われる熟語の例:軟弱 柔軟 軟派