小学2年
絵
カイ
エ
繪
旧字体
小篆
糸
+會
(→
会
)
形声。声符は會(カイ、エ)。エは呉音。
説文解字は「會五采繍(五色のいろどりを会した刺繍)也」とし、元は刺繍を意味する字だった。のち、絹布に描いた彩色の絵もいう。
・旧字体は糸部13画。新字体は6画。