漢検3級 | ||
免 メン まぬかれる ![]() 旧字体 |
![]() 説文解字注 |
象形。字統によれば、字源に二系統ある。一つは、かぶとを脱ぐ形。「まぬかれる」の意はこちらから来ている。もう一つは、分娩の形。産婦の下半身を象る。[娩]の初文。 この字は説文解字に載らず、説文解字注はこれを補い、「兎(うさぎ)が逸する」という。しかし、免と[兎]とは、形が似るだけで全く関係のない字。 ・旧字体は儿部5画、新字体は6画。 免を部品とする字:勉 晩[挽 娩] 形として免を含むが成り立ちの上で疑義のある字:逸 関連する部品:奐 |