小学4年


セツ

setumeikouki.png(2120 byte)
康煕字典
setumon.png(933 byte)
小篆

 形声。声符の兌(エツ)は、字統によると、神職(兄の形)が神に祈り、神意を受けて神がかりの状態にあることをいうとする。
 説は、もと「よろこぶ」意味に使われ、「論語」冒頭の段の「また、よろこばしからずや」も「不亦説乎」である。
 のちに「説く」の意となり、説文解字に「説釈也」(字統によると「ときとくなり」)と解説される。しかし同書の「兌」の項には「説也」と、「よろこぶ」の意で説明されている。
・言部7画。