|
こいさん日記 天津編 なんて書いてあんだ〜っ!の巻き前編
毎度です!。
旧西方不敗道場よりお付き合いいただいてる方々はご存知でしょうが、
旧道場に執筆中に当会館を立ち上げた為、中途半端に終わってしまった、こいさん日記の
『天津編』。
めでたく当会館日誌の場を借りまして
復活でございます。
で、初めて『こいさん日記 天津編』をご覧になる方に簡単に説明を!
私、昨年11月24日から12月6日まで約2週間の間、中国は天津まで仕事で出張してきました。その間の
珍道中を書いていこう!ってゆう日記です!
やっと本編ですが、私が天津滞在中に泊まっていたホテルには喫茶店...とゆうか
茶店(ちゃみせ)が有りまして、店の作りとしては喫茶店とゆうよりかは
カウンターバーみたいな、もちろんテーブル席も有りますが、そんな作りでありまして、
中国茶を中心に淹れてくれる店であります。
この茶店、朝は9時頃から夜は明けての2時まで営業してまして、昼間は
フロアマネージャーみたいな人も居てるんですが、夜になると
ウエイトレスのおねえちゃんが3人から1人(時間が遅くなるとだんだん減っていく)だけで店やってまして、
まぁなんなんでしょ、
夜番は暇なんすかねぇ...マネージャーも居ないし...
ただでさえ客が少ない所へやって来た客が珍しい
日本人!
おねえちゃん達、お茶を売んと
油売って私らとダッベってました!
ダベる...よう会話が
成り立ってたもんだ!
私はもちろん中国語は解りません!
彼女達も、もちろん日本語は解りません!
それどころか彼女達は私が話す中学校レベルの英語も
解りません!
コミニュケーションはボディーランゲージとフィーリングと店備え付けの
『中英』辞書と筆談でした。...筆談...
便利だわぁ中国語って!
聞けなくても文字にしたら5割くらいは意味解るもん!
ただ残り5割が問題でその部分が
日本に無い漢字だったり、日本に有る字でも中文になったら
意味解んねぇ!になったりで...でもまあ、お互いやる気があれば
何とかなるもんだ!
元々私、お茶が好きな上に酒が飲めません。そのうえおねえちゃんは
べっぴん揃いだわで、
ほぼ毎日のように仕事終わって飯食った後、大体21時頃から24時頃まで、茶店でおねえちゃんと
ダベってました!
眠い...続きは明日!
|
|
|