会館日誌

2004年01月17日
こいさん日記 天津編 なんて書いてあんだ〜っ!の巻き中

ここで、この茶店美女軍団を紹介しとくと

任 敬娟(ユン チンチュア) 23歳
蘆 麗華(ルー リューファー)22歳
張 暁苓(チャン シャオリン)たぶん21〜22歳
陳 沈(チン チン)20歳
韓 月(ファイ ユゥェ)19歳

以上5名、年齢順....のつもりで挙げたら
オキニの順になっちまったい!(爆)

なお、お断りしておきますが上記の名前の表記、コレでええのか、かなり怪しいです!
と言うのも彼女達は自分の名前は当然のことながら母国語である、

中国語の文字で書くねんけど、その中国語の文字、

いわゆる現代中国の漢字っておんなじ漢字のはずやのに、現代日本の漢字

だいぶちゃうねんね!

多分こうやろうと思う日本式の字に直して書いたけど、ホンマにこれでええのやら...

この茶店でのエピソードは一道場構えれるぐらい有るんで、気が向いたら公開するとして、
今回の巻きで関係するトコだけ。

私、今回の渡航の荷物の中で一応、
『写るんです』を持っていってたんよね。観光する時間が有るなしは別にして、まあ記念に
町並みでも撮って帰ろうかと。
そしたら、
べっぴんさんが居る
じゃないの!バシバシ撮りましたがな!
おれはLV隊隊長だ〜!当然LV
撮ったぞ〜!....
この肘の角度が『L』に見える(苦笑) 
『V』は...
言わずもがな...(笑)

隊長が絶対だ〜!!!

隊長がLVと言ったらLVだ〜!!!

もとい
彼女達もカメラ自体は、さほど珍しく無いみたいやけど
『写るんです』は珍しい(北京の故宮では売ってたけど)みたいで、

「撮って!撮って!」

と喜ぶ喜ぶ!



またちょっと脱線
天津でも街中にDPE店が有るねんけどシェアNO.1は
『コダック』でした。とゆうより
9割9分がコダックの看板あげてました。発音は....カタカナにするとコダックではなく
『クダッ〜』なんすが、まぁ日本人には
発音不可能です。
富士フィルムは残念ながら無名でした。彼女達も知らんかったみたいやし、DPE店も1つぐらいしか見かけへんかった。
そして『写真』は中国語では
『照片(チョウペン)』と言います。

もとい
で、彼女達、撮りまくっとったら

「写真、エアメールで送ってね!早く送ってね!」

と、せがむせがむ。やっぱり写真自体が珍しいんやろか?

もうちょっと引っ張ろ!
つづく


前項
次項
正門へ戻る