漢検3級
穂
スイ
ほ
穗
旧字体
甲骨文
説文
正字
説文
或体
禾
+
惠
説文解字は或体を形声とするが、字統・漢字源は会意とする。
正字は、稔った穀物の穂を上から手で摘み取る様子。字統によると、穂の「惠」は「めぐむ」の字とは金文では異なり、三隅矛(みつめぼこ)を意味する字で、穀物の穂がそれに似ていることを示すものであろうという。
・旧字体は禾部12画、新字体は10画。