小学4年
奈
ナ
正字
小篆
木
+
示
説文解字の小篆は上記に分解できる。康煕字典には奈も載せるが、「
を見よ」とのみ記す。左の正字は康煕字典から。
説文解字は示を声符とする形声で果実の名とするが、字統は音が合わないという。漢字源は会意で、祭の供物として供えるリンゴの木とする。甲骨文字辞典は、木(木材)を示(祭卓)の上に置く、祭祀儀礼の様子を示しているとする。
2010年に常用漢字に追加された字。
・常用漢字は
大
部5画、正字は木部5画。