【連載一覧へ戻る】【コンピューターゲームの部屋に戻る】【1ページ目へもどる】【4ページ目へもどる】

プール・オブ・レディアンス
ミス・ドラノーア探索記
(その5)


 
●2005年11月15日(火)・コアマンソー城へ

 拝龍教団の手から、ミサルの守り手ミロデンを救い出した一行。これで、敵ボスの居城であるコアマンソー城への鍵が開かれるはずです。

ミロデン「ミス・ドラノーアを守ってきたミサルの魔術は、今や歪められている。全ては、それを阻止できなかった私のせいだ。お前たちには、それを修復してほしい」

エオウィン「分かったわ。どうしたらいいの?」

ミロデン「ミサルを司る魔力の綾は、
ルビーサファイヤエメラルドの3つの宝石に紡がれていた。宝石は一つで十分なのだが、残り2つは予備ということだ。ルビーは、古の戦いで失われた。サファイヤは……ああ、敵にミサルの力を奪われないよう……私自ら破壊してしまった。ミサルの守り手であるはずの私が……ミサルを守りきれずに、自ら破壊することになろうとは……」

エオウィン「それで、残る一つの
エメラルドは?」

ミロデン「ああ、今となっては、それだけが頼りだ。
エメラルド<宝玉の館>に保管されている。ドワーフ王のハール
デイン・アイアンバー
が知っているはずだ」

エオウィン「
ハールデインさんね。それから?」

ミロデン「
エメラルドを手に入れたら、ミサルを制御するために、魔力の高い者が中媒とならなければならぬ。以前は私が守り手として、中媒役を務めていたわけだが、今や私は力と資格を失った。誰か継承者が必要だ」

ジミー「たとえば、オレが中媒役に志願すると、どうなるんだ?」

ミロデン「おぬしが? 中途半端な魔力しか持たなければ、ミサルの強力な力を制御しきれずに、己が身を焼き滅ぼすことになろう」

ジミー「うっ、だったらオレには無理だ。このパーティーで魔力が一番高いのは……」

ジャリアル
「わしでっか? わしだって、そないな危険な任務はやりとうありまへん」

ミロデン「おぬしたちには、おぬしたちの役割があろう。中媒役は、誰か別の者を探すがいい」

エオウィン「その問題は一先ず置いておいて、まずは
エメラルドを手に入れに行きましょう」

 
こうして一行は、ミロデンの力で地上に送り出され、<宝玉の館>に向かいます。その途上、

教団戦士「いたぞ、〈定まらぬ者〉!」

ジミー「ええい、うっとうしい。ブラックファイヤーボール!」

教団戦士「(ドカーン)ウワーーーーー」

エオウィン「どうやら、敵も本気で私たちをつぶす気でいるみたいね」


ジミー「今さらだが、一つ提案がある」

エオウィン「何?」

ジミー「敵は、オレたちのことを〈定まらぬ者〉と呼んでいるみたいだが、その呼び名は気に入らない。ここは一つ、名乗りのためのパーティーネームを考えないか?」

エオウィン「本当に今さらね。で、そういう提案をするからには、何か考えているのかしら?」

ジミー「オレがリーダーなら、<ジミー・ザ・ブラックと愉快な仲間たち>とか、<ブラックウィドウ>とか、<ブラックエンジェルズ>とか、いろいろ思いつくんだが……」

ジャリアル
「二つ目は、某ロボットボードゲーム。三つ目は、現代版必殺仕置人と称されたコミックが元ネタやな」

エオウィン「ブラックは却下」

エリスタン「
<パラダインとトームの忠実なしもべたち>

エオウィン「却下」

メリー「忍者らしく、ここは
<影の軍団>がいいのでは?」

ジミー「それはいい。我が身、すでに鉄なり。我が心、すでに空なり。天魔覆滅!」

エオウィン「却下」

ジミー「だったら、どういうのがいいんだよ?」

エオウィン「そうね。……
<プリンセス・エオウィンと、その従者たち>ってのは、ダメよね」

ジミー「そういう線が好みかよ。だったら、<プリンセス・コート>(王女の宮廷)ってのはどうだ? 一応、現実世界では、今日が某プリンセスの結婚式ということになっているからな。皇家への記念という意味合いもこめて」

エメリック「私は、それでかまわない。では、宮廷騎士団長を務めさせてもらうとしよう」

ジャリアル
「わしは、宮廷魔術師な」

エリスタン「宮廷司祭」

メリー「だったら、ぼくは宮廷ホビットだ」

ジミー「そんな役職があるか! おまえは小姓で十分」

メリー「それなら、
ジミーは何だよ? 宮廷魔術師は2人もいらないだろうし」

ジミー「オレの希望は……王女の婚約相手の隣国の王子ってところだが、せいぜい大臣兼侍従長ってところかな」

エオウィン「もう、みんな、勝手なことを言って。本当にそんなパーティーネームでいいわけ?」

ジミー「誰か、反対はいるか? ……いないようだな。では、<プリンセス・コート>で決定だ。そのままだと呼びにくいので、頭文字をとってPC。これなら、プレイヤーキャラクターとも重なって、通称としても使いやすい」

 エオウィンたちPC一行
……確かに地の文としても違和感なく使えるなあ。
 それはともかく、おしゃべりの合間に、拝龍教団ザコ戦士どもをふっ飛ばしつつ、
<宝玉の館>に到着。

ハールデイン「おお、お前たちか。どうやら、大活躍だったみたいだな。わしのところにも、教団兵士が押し寄せてきたが、仕掛けた罠にみんな引っ掛かってのう。発明品の成果が上がるのを見るのは、やはり気分がいいわい」

エオウィン「それはどうも。早速だけど、ミサルに紡がれた
エメラルドを渡してくれないかしら? 守り手のミロデンから、宝石と中媒役を探すように言われてきたの」

ハールデイン「宝石は、わしの宝物庫の一つに隠している。他ならぬお前たちの頼みだから、鍵を渡してやろう。中媒役は……そうだな。
ミストラの女司祭アノウィンなら、どうかな? 彼女はわし同様、幽霊だが、魔力は肉体に依存しないからな。十分役立ってくれるはずだ」

 そんなわけで、ハールデインから預かった鍵で宝物庫の扉を開け、エメラルドを入手した後、待ち伏せしている拝龍教団ザコ戦士どもを切り払いつつ、ミストラ祭壇跡に到着。

アノウィン「ああ、ミロデンには会えたのですね。え? サファイヤが破壊され、エメラルドでミサルを修復するために、中媒役が必要ですって? 分かりました。亡霊の身と化しながらも、大切な使命を託されて光栄です。それでは、儀式のために、私は<スペキュラム>の屋上に行っています。あなたたちも、エメラルドを持って来てください」

 
<スペキュラム>(魔術師の大会堂)
に行くと、

使い魔ヴォレン「ご主人様、〈定まらぬ者〉たちが現れました」

見者キーレンフェール「何しに来おった? 屋上は、建物の中からではなく、東側の開かずの門から登ることができる、と教えてやれ。開かずの門は、すでに開いておるはずだ」

使い魔ヴォレン「……だそうです。ご主人様は、忙しいゆえ、お引取りくださいませ」

 最終決戦に向けて、次から次へと懐かしいキャラと対面する展開に気持ちは逸りつつ、開かずの門から屋上へ。

アノウィン「それでは儀式を開始します。エメラルドをここに置いて下さい。では……ああ、どうしたことでしょう? ミサルは、こちらからの接触を拒んでいます。それは何者かが、すでにミサルを制御していることの証。本当にサファイヤは破壊されたのでしょうか?」

エオウィン「さあ。
ミロデンは確かにそう言ったけど」

アノウィン「確かめてみないといけませんわね。私とともに、
ミロデンのところに行きましょう」

 こうして、各種のお使い任務を果たした末に、もう一度、ミロデンの待つベイルノーンの聖域に戻ってまいります。

アノウィン「ミロデンサファイヤはまだ破壊されていないのですね。どうして、嘘をついたのです?」

ミロデン「ああ。私は、邪悪に
サファイヤを渡すぐらいなら、破壊すべきだったんだ。そうしなかった私に、守り手たる資格はない。奴らは、拝龍教団の魔女カイア・モードレインは、私に『ミス・ドラノーアの復興』を持ちかけた。奴らの計画に協力すれば、ミス・ドラノーアに古の栄光が戻ってくる、と。私は奴らの甘言に乗ってしまった。奴らの謀略に、夢を託してしまったのだ。……確かに、ミス・ドラノーアに力は戻ってきた。しかし、それは奴らによって歪められて、周囲の土地に仇なす力だ。そうと気付いたときには、サファイヤはすでに私の制御を離れていた。私は、ただサファイヤに魔力を供給する源としてのみ、生かされ続けたのだ。私にはもはや、サファイヤを破壊することも、自分を破壊することも許されていない。それができれば、どんなにいいだろう、と自分を慰めるだけだった」

ジミー「……つまり、長年、サファイヤを破壊したい、という願望が強まっていって、オレたちについつい、事実ではな
く願望の方を語ってしまったわけだ。その気持ちは分からないでもない」

エオウィン「どういうこと?」

ジミー「……恋しい相手と添い遂げたい、という気持ちが強くなれば、ついつい妄想の中で、添い遂げたような気持ちになって、それを口に出してしまうようなことも、時にはあるということさ」

エオウィン「それでも、妄想に逃げ込んで、現実をないがしろにするのは正しくないわ」

ジミー「現実を変える力を持っていれば、正しい行動ばかりを選べるさ。しかし、現実を変えられないなら、妄想の中で自分を慰めるしかない。世の中にいるのは、強者だけじゃないってことだ」

エオウィン「あなたはどっち? 現実を変えられる? それとも、妄想をもてあそんだままで満足するのかしら?」

ジミー「努力はするさ。その上で……時を待つ。オレの想いはもう十分伝えたはずだ。応えてくれるかどうか、これだけは相手の気持ちだからな。強制はしたくない。それに……オレたちには他にやるべきことがあるはずだ」

エオウィン「……そうね。今は使命を優先しましょう」

ジミー「ああ。……ミロデン、あんたの満たされない想い、邪悪な甘言に乗せられた過ちと後悔、守り手としての責務と資格。オレたちに全て託してくれないか? オレたちは、あんたの代わりにサファイヤを破壊してみせる。そうすれば邪悪に歪められたミサルも修復でき、事態は正常に戻るはずだ。正常の中には……滅びたミス・ドラノーアの現実も含まれるかもしれないが、あんたは今ではそうした現実を受け入れることができるはずだ。それだけの試練を味わってきたのだからな。後は、オレたちに任せてくれ」

アノウィン「……彼は、そう言っています。
ミロデン、あなたにできるのは、彼らに道を示すことでは?」

ミロデン「……そうだな。君たちには苦労をかけるが、
サファイヤを破壊してくれ。かの宝石のあるコアマンソー城への通路を開くとしよう。今の私でも、いや、サファイヤと分かちがたく結ばれた私だからこそ、道を開くことができる。行ってくれ」

ジミー「サファイヤと分かちがたく結ばれた……ということは、つまり、そういうことなんだな」

ミロデン「……きっと、そういうことだろう。気にするな。仮に私が滅びようとも、それで私は守り手たる使命を果たしたことになる。今となっては、それ以上の喜びはない」

ジミー「あんたの覚悟は受け取った。あんたは今でも立派な守り手、ベイルノーンだ」

 ミロデンはやつれた顔にわずかな微笑を浮かべると、呪文を唱えた。
 PC一行は、開かれた次元門を通り抜け、いよいよコアマンソー城の地下に足を踏み入れるのでした。(つづく)

 

●2005年12月4日(日)・妖魔ライヴナー(コアマンソー城・抜け穴1)

ジミー「いよいよ敵本陣……というわけだが、ダンジョンの内装は、あまり代わり映えしないよなあ」

エオウィン「今さら、そんなことを言っても仕方ないじゃない。単調なのに飽きたなら、さっさとクリアするべく、急ぐわよ」

ジミー「そうだな。せっかく、プレイヤー氏が
年内に終わらせる! と決意しているんだ。終盤らしく、気合いを入れて行くとするか」

 ……ということで、クライマックスの雰囲気を微妙に感じつつも、やっていることは相変わらずのダンジョン探索と、出てくるザコ(教団兵士)退治だったりします。

ジミー「てい! <チェーン・ライトニング>!」

ジャリアル「ああ、やっと、その魔法を覚えはってんな」

ジミー「今は、魔術師に専念して鍛えているからな」

ジャリアル「あんさんの努力と勇気に、魔法が答えてくれはったんや」

ジミー「今年は、そういう解釈が一番、しっくり来るな。で、
お前の方は、魔術師を極めて、次は何を目指すんだ?」

ジャリアル「もうすぐクライマックスに突入する時期やさかい、ここは
『紫の魔法使いマジパープル』にならせてもらうわ

ジミー「おお、レンジャーを選ぶわけか。だったら、エメリック、お前もこの機会に、ソーサラー
になって、3人で『魔法戦隊』を結成しないか? やはり、戦隊を名乗る以上、最低3人はメンバーが欲しいところだ」

エメリック「私は……今のままで十分だ」

ジミー「う〜ん、つれない奴め。ところで、ジャリアル
お前、出会ったときに来年の流行を教えるとか言ってたよな。そろそろ明言してくれないか?」

ジャリアル「……それなんやけどな、
『仮面騎士』の方は『甲斗』と書いて『カブト』と読む、という気がするわ」

ジミー「ハッ? カブトネタは昨年もあっただろう?」

ジャリアル「
火の星に関係する近未来風ワールドという予想も立てているんやけど」

ジミー「……まあ、ファンタジーなのに宇宙に飛び出すウルティマなんてゲームもあったわけだし、土俗的な妖怪ネタを一変して未来風ってのも悪くはないが……現物を見ないと何も言えんな」

ジャリアル「
『戦隊』
の方は、一時期、昆虫ものという予想が浮かんだんやけど、今となっては立ち消えッポイわな。秘宝探索の冒険ものという線が濃厚な気がするんやが、まだはっきりつかめん。岩の中に閉じ込められていた頃と違って、今は考えることが多いさかい、予知の勘が鈍ってるんかもしれへんな」

ジミー「秘宝探索だったら、他人事には思えないが」


 確かに。セイザーXのコスモカプセルもそうですが、何かのアイテムを求めての探索ってストーリーは、キャンペーンの王道と思います。
 戦隊だったら、
銀河の光を求めたギンガマンとか、行方不明のパワーアニマルを探していたガオレンジャーなどが代表でしょうか? 魔法戦隊とは違った形での冒険ファンタジーに期待したいところ(SFも好きだけど、そちらはライダーで期待できますからね)。

エオウィン「無駄話は、それぐらいにして、さっさと行くわよ」

ジミー「あらほらさっさ〜」

メリー(う〜ん。甲虫に、秘宝探索というと、やはりあの作品を思い出すなあ)

 「フィヨフィヨフィヨフィヨ、旅がらす〜♪」って、ウルティマで散々使ったネタはそれぐらいにして、秘宝といえば、例の封印された剣モーヴィアンをとうとう発見しました。

妖魔ライヴナー「グルロロロ、我が封印をよくぞ解き放った。汝らの死をもって、報いてやろう。シネェエエエッッ(ブレス放射)」

エメリック「グワアアアアア」

ジミー「何て、強力なブレス攻撃だ。一撃で
エメリックを倒すなんて」

エリスタン「やれやれ、仕方ないですね。パラダインとトームの加護の下に、
リザレクション!」

エメリック「……なるほど。死後の世界とは、あのような物であったか」

ジャリアル「これで、死を経験していないのは、わしと
ジミーはんだけになったな」

ジミー「いや。オレも死を経験したはずだが……」

ジャリアル「????? それは夢の話とちゃいまっか?」

ジミー「(こういう記憶にズレがあるのは、何だか悲しいものだが)……ともかく! 今は、妖魔退治に専念するぞ!」


 
妖魔はタフで、その上、分身します。本体に攻撃を専念しつつも、周囲の分身の攻撃によって、次々と麻痺させられていく前衛戦士たち。そんな中で、切り札となったのが、意外とジミー

ジミー「リムーブ・パラリシス(麻痺解除)!」

エオウィン「助かったわ」

メリー「おかげで動けるようになったよ」

エメリック「さすがは、
大臣兼侍従長!」

ジミー「おお。バックアップは任せてくれ。それより、急いで本体を始末するんだ。持てる力を一気にぶつけて短期集中! 強敵相手には必須の戦法だ!」

エオウィン「分かった。
エメリックメリー、例の作戦で行くわよ!」

エメリック「了解した。我は王女の楯なり。相手の攻撃を一身に受け止める!」

メリー「ぼくは、蜂のように切り込んで、相手の隙を作る!」

エオウィン「今だ。
エメリック譲りの秘剣・疾風四連撃!」

ジミー「いや、もう一撃だ。ヘイスト(加速呪文)!」

エオウィン「体が軽くなった! それなら!」

ジミー「プリンセス・コート最強秘剣!」

エオウィン「超疾風! 五連撃!!!!」

妖魔ライヴナー「グゥゥルロロロ、ヴァカな〜〜〜〜!」

ジミー「妖魔よ。消滅する前に、一つだけ教えてやる」

妖魔ライヴナー「なンどァぁ?」

ジミー「愛の合体攻撃の前に、敵はいない」

妖魔ライヴナー「…………グフッ」

エオウィン「(ボソリ)……何が愛よ」

 こうして、妖魔ライヴナーは分身体ともども消滅。PC一行の手に、最強の魔剣モーヴィアンが渡ります。

エオウィン「対ドラゴン+7のグレートソード+5ねえ。確かに強力だけど、楯が持てないのは辛いところだわ」

ジミー「オレが持てば、デメリットなしに戦力アップだが……」

エオウィン「それこそ、宝の持ち腐れよ。やはり、これは
エメリックが持つべきだわ。HPが一番高い彼なら、防御を捨てても問題ない」

エメリック「王女の言うことなら、何なりと」

ジミー「それでも、ACを6も減らすのはもったいないな。あくまで、
モーヴィアン『防御を捨てて攻撃に専念しないと勝てない相手を倒すための切り札』と考えるべきだろう。まあ、そんな相手に出くわしたくはないのが本音だが、
カイ
ア・モードレイン
や、ドラコリッチのパランドララー
は生易しい相手じゃないだろうしな」

 ついに、伝説の最強剣を手に入れた一行。
 各種特撮番組と同様に、クライマックスムードに浸りつつ、プレイヤー自身は
「ゲームの時間と、記事書きの時間の捻出」に悩んでいたりするのでした(苦笑)。

PS:「ライダーTHE FIRST」は時間がとれなくて断念(DVD待ち決定)。でも「ハリー・ポッター」は見るつもり。それと、年末「セイザーX」は見に行きたいんだけどなあ。

レベル17(一部18)パーティーの能力紹介

●エオウィン:レベル14ファイター/レベルローグ。HP137
  能力値:
STR21DEX17CON17、INT8、WISCHA15
  近接武器:
ヴァラミールズ・スレイアー(ロングソード+5相当)
    命中
+28(4回攻撃)   ダメージ1d8+5
  遠隔武器:ブラッドボウ(ロングボウ+4相当)
    命中+26(4回攻撃)   ダメージ1d8+4
  主要防具:レイブンスキン(AC+11)、ザ・レイスミール・シールド(AC+9)、合計AC33

  スキル:隠し身(
)、忍び足()、聞き耳()、察知(
       精神集中(
)、捜索()、開錠(6)、装置の無効化(2)
       応急手当(

  反応ST
13、肉体ST17、意志ST

・コメント
 装備の影響でWISが下がり、それに伴うデメリットが見受けられるものの、
 4回攻撃ができるようになったことで、戦士としての能力はますます高まっています。

●ジミー・ザ・ブラック:レベル
12ソーサラー/レベルレンジャー/レベルクレリック。HP94
  能力値:STR9、DEX14、CON16、INT14、WIS14、CHA18
  近接武器:ザ・グレートナイフ・オブ・シャイド(シミター+5相当)
    命中
+14(2回攻撃)   ダメージ2d6+5
  遠隔武器:アローフライト・オブ・エンジェルズ(ロングボウ+5相当)
    命中+16(2回攻撃)   ダメージ1d8+5
  主要防具:アーケインメイル(AC+10)、合計AC24

  スキル:隠し身(
−1)、忍び足(−1)、聞き耳()、察知(
       精神集中(
23)、呪文学(22)、捜索()、応急手当(10
  反応ST
13、肉体ST18、意志ST20

・コメント
  「チェーンライトニング」の呪文を使えるようになりましたので、次からレンジャーやクレリックを上げていくのも一興かと思います。まあ、どこまで物になるかは分からないけどね。

●メリー:レベル16ローグ/レベルファイター。HP124
  能力値:STR
16、DEX22、CON16、INT12、WIS、CHA10
  近接武器:シャドウ・ウィスパー(ショートソード+5相当)
    命中
+23(3回攻撃)   ダメージ1d6+5
  遠隔武器:スリング+4
    命中+23(3回攻撃)   ダメージ1d4+4
  主要防具:スパイダーシルクアーマー(AC+11)、スモールシールド+4(AC+5)、合計AC30

  スキル:隠し身(
25)、忍び足(23)、聞き耳(21)、察知(19
       精神集中(
)、捜索(22)、開錠(24)、装置の無効化(22
       応急手当(

  反応ST
19、肉体ST15、意志ST

・コメント
 ローグレベルMAX達成おめでとう。こういう極めた喜びは、ジミーには味わえないだろうなあ(笑)。

●エリスタン:レベル16クレリック/レベル1ファイター。HP120
  能力値:STR16、DEX13、CON
16、INT11、WIS18、CHA12 
  近接武器:アートスズ・ペイン(刃のないウォーアックス+5相当)
    命中
+21(3回攻撃)  ダメージ1d8+5
  遠隔武器:ロングボウ+4
    命中+18(3回攻撃)  ダメージ1d8+4
  主要防具:フルプレート+5(AC+13)、シールド・オブ・ハウス・スタリム(AC+5)、合計AC30

  スキル:隠し身(
−6)、忍び足(−7)、聞き耳()、察知(
       精神集中(
20)、呪文学(17)、捜索()、応急手当(20
  反応ST
、肉体ST18、意志ST16

・コメント
 クレリックレベルMAXおめでとう。最強呪文「ファイヤーストーム」のグラフィックはなかなか派手でした。

●ジャリアル:レベル16ソーサラー/レベル1レンジャー。HP93
  能力値:STR11、DEX16、CON
16、INT12、WIS12、CHA24 
  近接武器:
アスターフェロン(ライトメイス+5相当)
    命中
+15(2回攻撃)  ダメージ1d6+5
  遠隔武器:スリング+4
    命中+16(2回攻撃)  ダメージ1d4+4
  主要防具:ヴィクトリアズ・レザー・コルセット(AC+7)、ルーニック・シールド(AC+4)、合計AC25

  スキル:隠し身(
)、忍び足()、聞き耳()、察知(
       精神集中(
22)、呪文学(20)、捜索()、応急手当(
  反応ST
13、肉体ST11、意志ST16

・コメント
 新職業はレンジャー。ジミー
エメリックに続き、3人目のレンジャーです。
 まあ、今さら上げてもHP上昇ぐらいしかメリットがないと思いますが、やはりマジレンジャーネタはおいしいですからね。

●エメリック:レベルファイター/レベルレンジャー。HP161
  能力値:STR
19、DEX13、CON16、INT15、WIS14、CHA10
  近接武器:ウーンド・ウルフ(ロングソード+5相当)
    命中
+26(4回攻撃)   ダメージ1d8+5
  遠隔武器:プリンス・アントニーズ・ストームボウ(ロングボウ+5相当)
    命中+23(4回攻撃)   ダメージ1d8+5
  主要防具:ザ・レイスミール・オブ・ドレノフィーンド(AC+14)、ラージ・シールド+4(AC+6)、合計AC32

  スキル:隠し身(
13)、忍び足(13)、聞き耳(22)、察知(22
       精神集中(
23)、捜索(22)、応急手当(22
  反応ST
、肉体ST17、意志ST10

・コメント
  元アサンのパーティーの一員だった
エメリック。ゲーム中は、もう少しアサンとの再会セリフなどがあれば良かったんですが……まあ、そういうセリフを想像力で補う楽しみが、記事にはあるんですがね……ということで、次の記事につづく。

 

●2005年12月4日(日)・アサン(コアマンソー城・抜け穴2)

ジミー「まったく……『ライダーTHE FIRST』を見に行く時間すら取れないとは……よほど、仕事が忙しいみたいだな」

NOVA「いやあ、昨年も『ウルトラマン(ネクスト)』を見に行けなかったから、今年も見たい年末映画を、全て見る時間はないと覚悟はしていたんだけどね。さすがに、数少ない休日を映画のハシゴだけで使うのも辛いし。とりあえず、マニアックな方はDVDの購入で補うとして、話題作の方をタイムリーに見なければ、と思っている」

ジミー「オレとしては、『ハリー』を選んでOKなんだよなあ。何しろ、オレの名前の元ネタが、ハリーの親父さんなんだから」

NOVA「そういうことだ。この連載を年内に終わらせる勢い付けのためにも、やはり『ライダー』よりは『ハリー』を優先するしかないだろう。30代特撮ファンとして『ライダー』を諦めるのは断腸の思いに駆られるわけだが……」

ジミー「それで……本当に年内に終われるのか?」

NOVA「プレイだけならな。問題は記事書きだ。現に、今回のプレイも、10日以上前に行ったものだが、それをまとめるのに手間取っている。折悪しく、期末テストとか、父兄との定例懇談会なんかと重なった状況では、さすがに楽しく記事書きする余裕は持てないよ」

ジミー「こちらも……これから決戦ムードだからな。変に手抜きな描写をされたら、悔いが残るってもんだ」

NOVA「ま、今日の休みは自由にならなかったが、来週は土日が休める予定だ。それを使って、いろいろ欲求不満を晴らしておくさ。ここまで来たら、年内の終了を目指すのも、張り合いが出ていい。ホビーライフ的にも、仕事の上でもな」

ジミー「気合いが抜けているんじゃないんだな」

NOVA「そんなことがあるものか!」

 本当に、気合いが抜けるどころか、「師走らしくバタバタして気力MAX状態」の現状だったりします。健康状態の方も、プロフィールにあるように、「半分以上は意志力の賜物」ですので、風邪にやられた一月ほど前に比べると圧倒的に良好。物理的な時間さえあれば、一気に記事を書き上げたいところですけど……(苦笑)。
 本来は日記に書くべき個人の近況はこれぐらいにして、話を進めるなら……。

メリー「ジミー、どこへ行っていたんだよ!」

ジミー「とりあえず、連載が止まっていたんで、作者にハッパをかけようと思ったんだがな」

メリー「葉っぱをかける? そんなのパラパラかけて、どうするのさ?」

ジミー「発破を掛ける、だ! 頭の悪い中学生みたいな応答をするなよ。どう考えたら、漢字の問題で『ハッパ』の答えが『葉っぱ』になるんだ! まだ八波とか適当な当て字を書く方がマシだ」

ジャリアル「
ジミーはん、思考の整理ができてまへんで。作者の現実世界の思考が、そのまま流れ込んできとる」

ジミー「あ、ああ、そのようだな。作者の奴、ワーカホリックになりすぎて、現実とゲームの区別がついていないようだ」

ジャリアル「普通、そういうときは、ゲームの思考を現実に持ち込んで問題を起こすんやけど、作者の場合、現実の思考をゲーム世界に持ち込んでるんやな」

ジミー「まったく、オレたち、ゲーム世界のキャラクターにとっては、いい迷惑だ。この記事の読者も、作者の仕事の愚痴なんか読みたいとは思わないだろう。仕方ない。ここは、知識神オグマの僧侶であるこのオレが、作者に代わって、オレたちの経験してきた冒険をまとめてみよう」

メリー「え〜〜、
ジミーがまとめるのかい?」

ジミー「緊急事態だ。受け入れろ!」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 オレたちは、妖魔ライヴナーを倒して、竜退治の聖剣モーヴィアンを手に入れた。
 剣は、エメリックが持つことになった。
 オレとしては、自ら手にとって、西の焔アンデュリルを携えたアラゴルンのように華々しい活躍を果たし、エオウィンを感服させる雄姿を夢想したりもしたのだが、それが不可能なことは分かっている。オレには戦士の筋力は備わっていないし、最大の武器が魔術と作戦で後方支援を行う頭脳にあると自負もしている。その役割を捨てて、わざわざ危険に身をさらすほど、オレは愚かではない。
 エメリックこそ、宝剣を持ち、正面から悪竜に挑む英雄戦士にふさわしいのだ。

 アラゴルンに恋したエオウィンが、そんなエメリックに惹かれることは十分に考えられる。以前のオレなら、それが我慢できず、悶々としていただろう。だが、今はそんな些細な感情に苛まれている場合ではない。魔法使いはパーティーで一番クールであれ! オレの尊敬する一人の賢人の言葉だ。決戦を前に、オレがクールさを乱してはいけない。
 もちろん、うちのパーティーには、もう一人の魔法使いジャリアルがいて、オレの作戦立案をサポートしてもくれているが、それに甘えて自ら醜態をさらすのは、オレのプライドが許さない。
 感情は感情としてしっかり見据えつつ、クールな思考で最善の行動を為す。これこそ、オレの生き方そのものなのだ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ジャリアル「なかなか良い事、書きまんなあ」

メリー「こんなこと書いて……
エオウィンはどうするんだよ?」

エオウィン「私は……」

ジミー「返答は決戦の後でいいぞ。オレの気持ちは、最初から変わらない。ただ、戦いの結果がどうなるか分からないからな。今は何の約束もできない。うかつな約束をして、果たせなくなってしまえば、真実を司る知識神の従者として、はなはだ不面目というものだ」

エオウィン「それって……卑怯じゃない? 自分の言いたいことだけ言って、人の気持ちを聞かないなんて……」

ジミー「言いたい気持ちがあるのか? だったら聞かせてもらいたいものだが」

エオウィン「そんなの……みんなの前で言わせる気? だったら、私は一生、あなたを憎み続けるわ。そのデリカシーのなさをね」

ジャリアル「わしら……座を外そか?」

ジミー「そうしてくれると助かる」

エオウィン「私からもお願いするわ」

エリスタン「二人きりで、気持ちを整理する。果たして上手く行くでしょうか?」

ジャリアル「さあな。わしらにできることはただ待つことだけや」

メリー「うう、気になる」

エメリック「聖剣モーヴィアンに掛けて、二人が最善の結論を出すことを願おうではないか」

ジャリアル「そうやな。その間に、ジミーはんに代わって、物語の続きでも書いておくとしましょ」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 モーヴィアンを手に入れたわしらが、さらに先に進むと、そこは牢獄だった。
 ドロウの地下墓所でも、牢獄らしき部屋は数多くあったが、そこの住人たちはすでに死んでいるか、亡者と化していた。
 しかし、城の地下の牢獄はまだ生きていた。管理人は教団の兵士。住人は、教団に逆らった連中で、オローグやリザードマンなど、その顔ぶれは多彩だった。
 わしらの敵は、拝龍教団。敵の敵は味方、の原則からすると、牢獄の住人は味方とも考えられるが、事はそう単純ではない。オローグやリザードマンといった連中は、結局、わしら人間の区別があまり付かず、また、多くは過酷な拷問で精神に異常をきたしていたりしていたからだ。
 わしらは、牢獄の管理人を倒しつつ、牢獄内の住人とも戦闘を繰り返すこととなった。この戦闘は、ただ抵抗できない者(それにも関わらず狂気に駆られて死に物狂いに挑んでくる者)を虐殺するだけで、実入りのない、うんざりするものだった。だからと言って、牢獄内の住人にむやみに騒がれるのも困る。相手が本当に戦いの素人なら、一流の戦士がそろっているわしらのパーティーだから、命を奪わない程度の打撃で気絶させることも可能だった、と思う。が、牢屋に囚われている者たちは、それなりに経験を積んだ者ばかりで、それが死に者狂いで向かって来るものだから、結局は、殺さざるを得なくなる。

 いい加減、「いちいち牢屋を開けて回るのをやめよう」とわしが思い始めた頃、文献資料に目ざといジミーはんが、倒した教団兵士の懐から一つの巻き物を見つけ出した。
 それは、教団が捕らえた囚人のリストだった。
 「囚人番号247番アサン」
 その名を読み上げたとき、エメリックはんが目を輝かせた(ちなみに、続く囚人番号248番には、エメリックはんの名前が記されていた)。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

エメリック「ジャリアルどの。アサンとの再会については、私に書かせてくれないか?」

ジャリアル「ああ。わしも、慣れへんことしたさかい、ちょっと疲れた。ここらでバトンタッチや」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 アサンが生きていた! 
 それは、嬉しい驚きだった。

 確かに、私はアサンが殺される現場を見たわけではない。私が見たのは、鈍器で頭を激しく殴られて、地面に崩れ落ちたアサンの姿だった。その後、私自身も戦いの中で意識を失った。打撃を受けた覚えも痛みもなかったから、おそらく、魔法を掛けられたのだと思う。
 気づいたとき、私は縄で縛られていた。私の命運はまだ尽きていなかった。どういうわけか、私のすぐそば、手の届くところに短刀(ダガー)が一本、転がっていたのだ。それを拾い上げた私は何とか縄を切り、教団兵士の包囲から逃れようとした。
 自分では、逃げるつもりはなかった。だからと言って、やみくもに戦うつもりもなかった。まだ生きているかもしれないアサンや他の仲間を助けようとか、せめて生死を確認しようとか、そういった気持ちも持たなかった。そのときの私は、ただ無我夢中で本能のままに、よく知らない迷宮の中を走り回っただけだった。作戦も計画も何もなく、ただ一本の短刀だけを頼りに、走り、叫び、目前に立ちはだかる男を刺し貫き、倒れた体を踏みにじり、手負いの獣のように暴走しただけだった。
 いくぶん、落ち着いたのは、ある部屋に駆け込み、扉を閉めて、中からつっかえ棒で封をしたあと。安心しきった私は、大きく息をついた後、再び意識を失った。どれだけの間、仮眠をとったかは分からないが、気づいたときには、扉の外からガンガンと強引に押し破るような音が鳴り響いていた。
 その時点で、ようやく私は死ぬ覚悟を決めた。もう逃げられないなら、死ぬ前に一人でも多くの教団兵士を道連れにしてやろうと、短刀を握りしめた。
 そして、エオウィン姫ジミーと出会ったのだ。一度は命を捨てる覚悟をした私にとって、彼らと出会えたことは正に天の配剤だった。

 その後、アサンのことは、過去の記憶としてのみ、心にあった。その遺志を継ぐことだけが我が使命と考え、アサンその人のことを振り返ることはほとんどなかった。仇討ちという負の感情も湧き起こることはなかった。
 そもそも、アサン自身が後ろをあまり振り返らない、前向きな性格の戦士で、私も彼からはずいぶんと感化を受けた。以前、私はアサンを称して、「知性と魅力、そして行動力にあふれた偉大なリーダー」と言ったことがある。その評価は間違っていなかったと思うが、知性という点ではジミーと異なる点が見受けられる。
 
アサンは行動しながら考える。知識に基づいて、というよりは状況に応じて、素早く的確な判断を下すのが、アサンの持ち味だ。ただし、前もって何が起こるかを予測し、綿密な計画を立てる能力に長けていたとは思わない。ある意味、出たとこ勝負の勢いで突っ走り、戦況の変化に合わせて、即応するのがアサンのリーダーシップなのだ。
 一方、ジミーにも似たところは見受けられた。状況に対応する力そのものは、アサンには決して引けをとらないと思う。もちろん、未熟な面も見られたし、気分にむらっ気があるのも確かで、「落ち着いたリーダー」とは言い難い。しかし、ジミーには取り得て、アサンには取り得ない選択肢が一つある。それは「不利な戦況では、速やかに撤退すること」だ。
 アサンは勝ち方を考えるリーダーだったが、ジミーは負けない方策を考えるリーダーだ。
 アサンは99勝できるリーダーだが、決定的な1敗を避けることができなかった。
 ジミーの勝率は7割か8割かもしれないが、勝てない2〜3割に直面しても、決定的な負け方をすることはない。何とか態勢を立て直し、学んだことを生かして再度の勝負に挑み、長い目で見れば、勝率を上げていくことができる。
 そんなジミーが負けを認めたとき、素早くリーダーの座を辞任し、自らはサポートの地位に退いたのも、アサンには取り得ない選択肢だったと思う。
 一歩退く勇気、そうして被害をいたずらに拡大しないように努める心意気、これこそジミーの持ち味だと思う。

 アサンが生きていた、と知ったとき、私は嬉しかった。
 しかし、その後すぐに、ジレンマを感じた。
 私は、アサンについて行くべきか、ジミーエオウィン姫について行くべきか。

 牢屋から救出されたアサンは、度重なる拷問を受けて、重傷を負っていた。しかし、その瞳に宿る意志の強さは変わっていなかった。

「すぐに治療しないと」ジミーは、アサンの瞳を真っ直ぐ見つめて言った。
 リーダーを辞任したとはいえ、ここぞというところでジミーはイニシアティブをとって発言する。そのことを非難する者はいない。現リーダーであるでさえ、ジミーの出しゃばりをとがめようとはしない。以前、ジミーがリーダーだったときは、その決定にしばしば不平をもらしていたと言うのに。
「いや、私に治療の呪文を無駄遣いする必要はない」誇り高いアサンは、固辞して見せた。「私は探索に失敗した男だ。後の使命は、君たちに託された。それだけで、私は満足だ」
「馬鹿野郎。そんなボロボロで、何を格好つけてやがる! 治癒呪文一つをケチケチするほど、オレたちは切羽詰っているわけじゃない。エリスタン、早く頼む」
「いや、しかし……」
アサンは、なおも道理を諭そうとした。「敵は強大だ。治癒呪文一つと言えども、無駄にはできん」
「見損なうな!」ジミー
は、一喝した。「治癒呪文一つが足りなくて、勝てないような戦いなら、とっとと撤退するに決まっているだろう。オレはな、勝てない戦いはしない男だ。勝てないと分かった時点で、全員が生き残ることを最優先の命題にするからな」
「そんな甘い気持ちで奴らが倒せるか!」
アサンも、ジミーに負けまいと叫んだが、その声はケガのせいか、どこか弱々しかった。「君たちには、フランの将来が掛かっているんだぞ」
「……だったら、あんたも怪我を治して、フランに戻って、オレたちをバックアップしてくれよ」ジミー
は冷静に言った。「事態はもしかすると、少数の冒険者の一団では解決困難な状況に陥っているかもしれないんだ。使える戦力は全て結集する。その中には、あんたも入っているんだ。せっかく拾った命、オレたちのために役立ててもらう」
「……エメリック
アサンは、フーッとため息をついて、私に微笑を浮かべた。「お前は、良いリーダーを見つけたな。確かに、事態は少数の冒険者で解決できる事態を超えているのかもしれん。私の頭の中では、勝てぬなら玉砕もやむなし、との信念があったが、それでは何の解決にもならない。この男は、仮に自分たちで使命が達成できなくても、その後のバックアップ体制を万全にすることによって、二重三重の手を打つことを示唆してくれた」

 
こうして、アサンエリスタンの治癒呪文をおとなしく受け入れた。そして、ジミーと手を握り合い、最悪の事態に備えて、善の勢力の結集を約束した。
 ジミーは優秀なリーダーだが、知名度はまだそれほどない。仮に彼がフランに戻り、結集を呼びかけたとしても、上手く行かないだろう。
 一方、アサンにはジミーにない知名度という武器がある。彼なら、ミス・ドラノーアに住む協力的な住人や、フランの多くの冒険者の応援を募り、大軍勢を結集することも可能だろう。我々は心強いバックアップを手に入れたのだ(つづく)。

 

●2005年12月11日(日)・エオウィンと 、ナスリリック(コアマンソー城・抜け穴3)

ジミー「さて……」

エオウィン「
ジミー、一つ質問があるの

ジミー「ああ、プレイヤー氏とちがって、時間はたっぷりある。何でも聞いてくれ」

エオウィン「どうして、
アサンを行かせたの?」

ジミー「ブッ! せっかく、二人きりになったというのに、別の男の話題かよ」

エオウィン「……どんな展開を期待したのよ」

ジミー「そりゃ、まあ、あんなこととか、そんなこととか……」

エオウィン「……この記事で、本当にそんな展開があり得ると思う?」

ジミー「……プレイヤー氏の目の黒いうちは、確かにあり得んな。だが、忙しさに目を回しているだろう、今の状況下なら、ドサクサに紛れて思いがけない展開が……」

エオウィン「期待するだけムダね。たとえ、作者の頭の中でどんな妄想が展開していようと、それを記事書きする段階で、より健全なストーリーに修正されるわ」

ジミー「そう言い切ってしまうと、つまらんな」

エオウィン「それに、作者って、割と原作付きキャラクターの
『らしさ』は尊重するから、私がエオウィンであるかぎり、そうそうアラゴルン様ファラミア卿以外の人物になびくはずがないのよ」

ジミー「……だったら、今から名前を変えてみないか。そうだな、リリー・ポッターとか……」


エオウィン「(ジト目で)本気で言ってる?」

ジミー「すまん」

エオウィン「冗談はともかく、さっきの質問に答えてちょうだい。どうして、
アサンを行かせたの?」

ジミー「……あの男の存在は……オレがこのパーティーでリーダーシップを取るのに邪魔だからな」

エオウィン「……理由その3、あるいは、その4ってところね」

ジミー「どういうことだ?」

エオウィン「以前の私なら、さっきのあなたの解答を聞いて、単純に怒るか、軽蔑していたでしょうけど……今なら分かるのよ。あなたが、そんな感情的な理由だけで、パーティーの大事を決めたりしないって。あなたは、その頭の中でいろいろ考えているんだけど、私に対しては、それを口にしないで、どこか見下されるような言動を装いがちだって。本来は計算高いあなたのことだから、さっきも、上手く取り繕って、私を尊敬させるような答えを口にできたはず。でも、あなたはそれをしない。どうして?」

ジミー「……理屈を並べ立てて、自分を正当化することも、立派に見せることもできることはできるが……君に対しては、そういう小細工をしたくない。それなら答えになっているか?」

エオウィン「もう一息かしら」

ジミー「君はリーダーになって、洞察力を高めたみたいだな。それと同時に……残酷になった。オレにもっと恥ずかしい言葉を口にしろと? 君には、飾ることのない、ありのままの自分の気持ちを示したい。そういうことだ」

エオウィン「どうして、なの?」

ジミー「いい加減にしろ。愛しているから、に決まっているだろう。今まで何回、同じことを口にしたか分かるか?」

エオウィン「私から言わせたのは、これが初めてね。今までは、本気に聞こえなかったり、私の意志に反していたりしていたから」

ジミー「で、今回は本気に聞こえて、君の意志にかなっているわけだ。それで返答は?」

エオウィン(
ジミーに、そっと口づけする)

ジミー「……」

エオウィン「……」

ジミー「……ぅん? 
アラゴルンファラミア以外には、なびかないんじゃなかったのか?」

エオウィン「……ここには、二人はいないわ。それに、私だって、昔のように、守られることだけを望んでいる女じゃない。一人の戦士として、自分の意志で運命を切り開くつもりよ。それに、私があなたになびいたんじゃなくて、私があなたをなびかせたの。最初から、そうだったでしょ?」

ジミー「ああ、最初からな」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 アサンを行かせた理由。
 それは「アサンが死を求めている」からだった。

 アサンは、エメリックを除く仲間を、拝龍教団に殺された。
 その瞳をのぞき見たところ、アサンの心の中には、「自分の身を犠牲にしても、教団に復讐する」という想いが強く根付いていた。その想いを、オレは危険だと思った。オレの誓いは「パーティーの全員が生き残ること」。それを達成するには、死を求める男を仲間に入れるわけにはいかない。
 時間をかければ、アサンに根付いた死神を追い出すことはできるかもしれない。だが、その前に決戦が行われる、とオレは確信していた。
 自暴自棄に駆られた男を引き連れることは、願い下げだ。だからといって、そんな男をただ置き去りするほど、無慈悲にもなりきれない。そこで、アサンには重要な使命を託した。

 フランに戻って、援軍を準備してくれ、と。

 アサンは無責任な男ではない。託された使命があるなら、自分の想いよりもそちらを優先するだろう。

 ……アサンの気持ちはオレには、十分、推察できた。オレも一時だが、同じような気持ちになっていたから。
 拝龍教団との戦いで、一度、エオウィンメリーエリスタンを死なせてしまったとき。あれが、オレにとって最悪な状況だった。自分の無力さを嘆き、絶望と復讐の衝動に突き動かされてしまう……理性でどうにかできるものではなかった。
 幸い、オレには、ジャリアルエメリックがいた。二人がまだ生きている限り、オレはリーダーだった。リーダーとして、賢明に振舞うことを自分に課することができた。それゆえ、「復活の杖」の存在に気づき、状況を修復することができた。
 オレは、まだ幸運だった。かけがえのない仲間を取り戻すことができたのだから。
 それでも、あの一件は、リーダーの任を貫けなくなるぐらい、精神的に打ちのめされるできごとだった。

 アサンはどうだ? オレよりも長時間打ちのめされ、さらに教団の拷問を受け続け、なおも健全な思考を保つことができたろうか? 
 そうは思わない。
 結局のところ、アサンを救うのは、より大きな使命を与えることしかない、とオレは思った。
 だから、行かせたのだ。

 もっとも、初めから、こう何もかも論理的に、きちんと考えていたわけではない。
 エオウィンに言ったとおり、アサンの存在は、「オレがリーダーシップを取るのに邪魔だ」と感じたりもしていたのだ。人間の思考は、一つに割り切れるものではない。数多ある想いの断片の中から、自分の思考に筋道をいかに通すか、そのための手段が「言葉」なのだと考える。
 言葉を司る、我が神オグマに栄光あれ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ジャリアル「二人とも、すっきりした顔つきやな」

ジミー「まあな」

エオウィン「とにかく、私は役目を果たしたわ。リーダーの任は、
ジミーにお返しします」

ジミー「いや、もう少し、エオウィンにはリーダーを続けてもらわないと」

エオウィン「どうしてよ?」

ジミー「ナスリリックの気持ちは、オレには分からない。彼女とのことを書けるのは、君だけだ」

エオウィン「私に記述なんてできるわけない」

ジミー「必要に応じて、助言はするさ」

エオウィン「どうしても、私に書けと?」

ジミー「ナスリリックの気持ちを大事にしたいならな」

エオウィン「……書くわ」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 囚人番号842番。
 それが、ナスリリックに付けられた呼称だった。

 彼女と私には、ある共通点がある。それは、家長の娘として一族を背負って立つことを期待されていたことだ。そのため、彼女の誇りの高さは共感できた。
 もちろん、人間とドロウという種族の違いゆえ、いくつかの差異はある。
 一つは、私の生まれたローハンのエオル家が、多くの人間の名家と同様、男系であるのに対し、ドロウの社会は女系であるという点。私の場合は、兄たちが戦いで館を留守にしがちだったために、やむなく家を守る必要があったわけだが(そして、私自身、家に縛られたまま自由もなく朽ち果てる人生に嫌気が差していた)、ナスリリックは家系を継ぐ者として、私以上に責任感を持ち合わせていた。
 もう一つは、家柄という束縛の大きさだ。ドロウの社会は、我々人間よりもはるかに家柄を重んじる種族だ。人間に「家と個人のどちらが大切か?」という質問をしたら、出自や階級にもよるだろうが、おおむね半々に分かれるだろう。しかし、ドロウの場合は、十中八九以上が「家の方が大切」と答えるそうだ。

 そんな差異はあっても、私は結局、ナスリリックを理解でき、共感もできた。彼女は、ドロウの常として家系の対面を、個人の情念よりも上と見なしていたが、想いそのものを否定することはなかった。少なくとも、その薄赤く光る目には、内面の激情をありありと映していた。
 私も、このミス・ドラノーアの廃都で多くのドロウと遭遇してきたが、大部分の瞳は氷のように冷たく、よそ者を見下すような計算高さが見え隠れしていた。一方で、ナスリリックの瞳はよりストレートで、燃えるようだった。私も戦士として、相手の目を見ることにかけては、自信があるつもりだ。怯えているのか、自信があるのか。そして冷徹な相手か、激情家か。相手の目を見れば、その力量や戦闘スタイルまで、ある程度、推測もできる(もちろん、こちらの眼力で相手を威圧することもできる。戦士にとって、目はそれほどまでに重要な部位なのだ)。

 牢獄から救い出したときも、ナスリリックの瞳の焔は、何ら変わっていなかった。依然として、誇り高く、そして自分を捕らえた教団員に対する怒りをはっきりと映し出していた。
「礼は言わせてもらう」そう言ってから、ナスリリックは事情を説明した。「お前たちも見たであろう。連中は、我が連れ合いを含む同胞たちの魂を奪い、操り人形にしている。その奪われた魂を取り戻すべく、我は行動していた。そして、連中の秘密を知ったのだ。連中は、<魂の器>という強力な秘宝を用いている。それさえ壊せば、操り人形にされた者の動きを止め、それ以上の被害の拡大を防ぐことができる。もっとも、奪われた魂を元の体に戻すことは不可能らしいがな」
「助ける方法はないの?」 私は尋ねた。「神々に祈れば、死者の蘇生すらできるはず」
「だが、亡者の蘇生はできない」 ナスリリック
の声音は苦々しかった。「我らは、偽りの希望などにすがらない。失われた者は、もう2度と戻らない。できることは、これ以上の損失を止めることだけだ。それも急いでな」
「だったら、一緒に行動しましょう」 私は勧めた。ジミーの顔に目を向けると、あまり乗り気ではないようだったが、私は無視した。ジミーは合理的な理由で、アサンのパーティー加入を敬遠したが、私は合理的じゃない。それに、ナスリリックを一人にすると、やはり自暴自棄に走りそうだった。「ほら。協力すれば、不可能なことも可能になるわ」
「バカを言うな」 ナスリリック
は冷たく言った。「我らは、暗闇の中を素早く動ける。お前たちのように、鎧の音をガシャガシャ鳴らしながら、敵を呼び込むような奴らと一緒に行動しては、可能なことも不可能になるだけだ。お前たちは好きにしろ。その代わり、我に干渉するでない」
「そうして、捕まったのは誰よ!」 私は思わず、激情に駆られて言い返した。「また、捕まっても、今度は生き延びられるという保証はないのよ!」 
 
しかし、ナスリリックは返答しなかった。ただ、暗闇の呪文を唱えて、その中に姿を消しただけだった。消える瞬間、薄赤い瞳が瞬いたような気がした。それはウィンクのように私には思えたが、パーティーの誰も気づいていないようだった。

「彼女の言うことは正しい」と、ジミーは言った。「ドロウとじゃ、行動や戦闘スタイルが違いすぎる。互いの特性を上手く生かすには、別行動が一番だ」
「でも、今の彼女は一人なのよ」 私は聞き分けのない子のように、不満を口にするしかなかった。「それを、あなたは放っておこうって言うの? 見捨てるとでも? いくら合理的だからって、そんな考え方」
「誰が放っておくと言った?」 ジミーは穏やかに、しかし理を諭すように言った。「味方を見捨てるわけないだろう? 拝竜教団は敵、それと戦う者はみんな味方と言ったはずだ。利用できる味方の力は、最大限に利用する。それこそ勝利の鍵だ。ナスリリックも、そのことは承知している。だから、オレたちに<魂の器>のことを教えたんだ。もしも、自分が失敗したときには、オレたちが後を引き継げるように、と。彼女は彼女にできる限りのことをする。オレたちは、オレたちにできる限りのことをする。それが役割分担ってものだろう」

 役割分担……確かに、ジミーの言葉は正しい。
 
そして、その言葉が正しいなら、ジミーのするべきことは明らかなのだ。
 それは……ジミーが元どおり、パーティーのリーダーとして、私たちを率いて勝利にまで導いてくれること。それこそ、彼の果たすべき役割なのだ。(つづく)

 

●2005年12月15日(木)・魂の器(コアマンソー城内1)

エオウィン「……ということで、ジミーのリーダー復帰が決定されました」

ジミー「うう、オレとしては、『影のリーダー』の方がやりやすい、と思っていたんだが」

エオウィン「何、言っているのよ。あなたは
アサン『良いリーダー』と認めてもらったんだから。もっと自信を持ちなさい」

ジミー「……何だか、言っていることが前と変わっていないか? 以前は確か、
寡黙で必要なことしか口にしないけど、自分の役目はきちんと心得て、そして、いざ発言すれば、みんなをまとめ上げる魅力を持った人』が理想と言っていたと思うが」

ジャリアル「その辺は、女心と何とやらってことで」

エオウィン「……では、少し訂正するわ。
雄弁で、必要なことを的確に口にして、自分の役目はきちんと心得ていて、発言によって、みんなをまとめ上げられる魅力を持った人』にね。ジミー、あなたがそうでなくなったら、いつでも剣で突き刺してあげるわよ

ジミー「……持ち上げられているのか、脅されているのか良く分からないが、自分の役目はきちんと果たすさ。なら、早速、リーダーとして提案がある」

エオウィン「何?」

ジミー「この間、決めたパーティーネーム<プリンセス・コート>だが、リーダー変更にともない、変えるべきだと思う」

エオウィン「そうね。確かに、そのネーミングは少し恥ずかしかったわ」

ジミー「ただし、条件があって、プレイヤー氏は、PCという略称が割と気に入っているらしい。そこで、そういう頭文字で別の名前を考えてほしい」

メリー「プリティーで、キュアキュア♪」

ジミー「却下。そういうのは、女の子のコンビかトリオでやってくれ」

ジャリアル「ヤック・デ・
『プロトカルチャー』!」

ジミー「『リンツ・ゼントラン・マドガスカル』と思わず、言いたくなるようなネタはやめろ」

エリスタン「パラダインズ・クレリック(僧侶)!」

ジミー「それは、お前だけだ。エメリック、お前だけは頼むから、まともなのを提案してくれ」

エメリック「うむ。聖剣モーヴィアンに掛けて、ここは我々の目的を素直にとらえてはどうだろうか?」

ジミー「『拝龍教団』を倒すか? ドラゴンを倒す、じゃ、PCにはならないが」

エメリック「いや、我々の探索の目的は、
『プール・オブ・レディアンス』だろう。プールだったら、Pになる」

ジミー「それだ! Cはそうだなあ……チェイス(追求する)ってことで、プール・チェイサーだったらいける」

エオウィン「問題なさそうね。それで、いきましょう」

ジミー「ああ……って、決定権はオレに移ったはずなんだが」

ジャリアル「別に、共同統治でも問題あらへんけどな。二人の関係がギクシャクせんかぎり」

ジミー「そうだな。互いの意見と人格を尊重すれば問題なし……って、何だか、社会科公民の教科書みたいな受け答えだな」

ジャリアル「……やっぱり、作者の仕事の思考が、漏れてきているみたいやな」


 ええ、まあ、受験のこととか、いろいろ考えないといけない時期に突入しまして……って、何事も切り替えとか、メリハリが大切なんで、趣味の記事を書く際は、仕事のことは脇に置いておくようにします。
 
さて、キャラたちに勝手に任せていたら、いつの間にか、ジミーエオウィンが引っ付いたような感じなので、PC同士のドラマはこれで完結。あとは、ゲームを終わらせるだけです。
 地下の抜け穴を先に進んでいくと出口付近で……

教団戦士の集団「お前たちは……〈定まらぬ者〉!」

ジミー「ええい、その呼び名はやめろ。オレたちは、<プール・チェイサー>だ!」

動く彫像×4「グモモモモ」

メリー「うわ。彫像が4体も動き出したよ」

ジミー「何と。教団戦士はともかく、彫像は手強い。いったん、退却が必要か?」

動く彫像×4「グォォォォン」

教団戦士の集団「うわああああ」

エリスタン「どうやら、彫像は
教団員だけを敵と認識したようです」

ジミー「だったら安心だ。オレたちは彫像を無視して、教団退治に専念するぞ」

 ということで、動き出した彫像に一時、ドキッとしながらも、こちらを攻撃してこないので一安心。教団員が全滅すると、役目を果たした彫像たちも動きを止めました。
 そして、ようやく抜け穴から地上に出ることになります。目の前には、高くそびえる美しいコアマンソー城の姿が、ムービー付きで描写されます。しかし、美しい外見に反して、中は邪悪の巣食う伏魔伝になっているはず。
 いきなり、中に踏み込むことはせず、門衛を撃退したあと、辺りを歩き回って跳ね橋を下ろしたり、セーブポイントを確保したりなど、いろいろと準備を整えます。 それから……。

ドラゴンキンの集団「ウキャーーー」

エオウィン「出たわね、ガーゴイルモドキ。今さら、あんたたちなんか敵じゃないわ」

 そう。その通り。
 城の1階に巣食うドラゴンキン軍団をたちまち葬り、PC一行は次のフロアに向かいます。そこで……

ナスリリック「光の子らよ、よく来たな」

ジミー「光の子……ってオレたちのことか?」

エオウィン「
ナスリリック! 生きていたのね。よかった……」

ナスリリック「我が同胞の魂を取り戻すまで、私は死ねない。
<魂の器>は、この下にある」

ジミー「しかし、敵兵に守られて、近づくことができないって、ところか」

ナスリリック「悔しいがな。そこで、最期の協力を頼みたい」

エオウィン「喜んで」

ジミー「……。エオウィン、本当にいいんだな?」

エオウィン「当たり前じゃない。それとも、あなたは断る気?」

ジミー「……いや。ただ……ちょっと、気になることがあってな」

エオウィン「?」

ナスリリック「何をぐずぐずしている! 早く、行くぞ!」

エオウィン「あ、待って」

教団戦士A「ドロウの脱走者が出たぞ!」

ナスリリック「受けろ! ホールド・パーソン!」

教団戦士A「うわあ。動けない!」

エオウィン「卑怯なやり方だけど、ごめんなさいね(グサッ)」

教団戦士B「ええい、敵は少数だ。大勢で取り囲めば、怖くない! 出会え、出会え!」

ジミー「甘い。ブラックファイヤーボール!」

ジャリアル「加えて。パープルファイヤーボール!」

エリスタン「そして究極の! ファイヤーストーム!」

教団戦士大勢「(ドガアアアアン)うわああああああ!」


ジミー「うむ。
エリスタンフレイムストライクが、ファイヤーストームに進化したことで、合体攻撃の名称も<トリプル・ゴッド・ファイヤー>から、<アルティメット・ゴッド・ファイヤー>にバージョンアップさせるべきだな」

 こうして、完全な力技で、
<魂の器>を守る番兵たちは一掃されます。そして……。

ナスリリック「よし、後は呪われた宝器を破壊するだけだ」

エオウィン「任せて。(ガシャーン)これでいいのね」

ナスリリック「ああ、ありがとう。これで、思い残すことは何もない。私も、連れや同胞のもとに旅立てる」

エオウィン「え、何をするつもり?」

 その瞬間、ナスリリックは自爆しました(ご丁寧に、こちらにダメージまで与えて)。

エオウィン「ちょ、ちょっと……どうしてなのよ!?」

ジミー「……やはり、こうなったか」

エオウィン「
ジミー、まさか気付いていたの?」

ジミー「……あの女の目には、アサンと同じような光があった気がした。死に神に取り付かれたような光。仲間を失い、ただ復讐だけを追い求める光がな。復讐を達成すれば、後には何も残らない……」

エオウィン「気付いていたのに、どうして止めなかったのよ!」

ジミー「どうやって……止められる? アサンには、新たな生き甲斐、達成すべき使命を与えられた。でも、オレがドロウの女に、どんな生き甲斐が与えられるって言うんだ! 愛する者を失い、同胞を失い、一族の中でただ一人生き残った族長に対して?」

エオウィン「……ごめんなさい。でも、私には分からない。どうして復讐を終えて、自ら命を絶たないといけないのか……」

ジミー「その点なら、オレには分かる。分かりたくはなかったがな。を、メリーを、
エリスタンを一度失ったとき、どんな気持ちになったか。ジャリアルエメリックがいなければ、オレも死に神に取り付かれて、破滅への道を突き進んでいたかもしれない。いや、これからだって、そうなる可能性はあるんだ」

エオウィン「……」

ジミー「オレを失ったら、はどんな気持ちになるだろうな」

エオウィン「そんなの……考えたこともないわ」

ジミー(だろうな。あれは、夢の中のできごとにされてしまったから)

ジミー「とにかく、オレは死に神に取り付かれるのだけはゴメンだ。このパーティーの誰にも、そんな思いはさせられない。だから、オグマ神にかけて誓う! この中の誰も死なせないって」

 
固く宣言するジミー。決戦の時は、いよいよ目前に迫っているのでした(つづく)。

レベル18(一部19)パーティーの能力紹介

 もう、ここまで来ると、少しでもHPを上昇できるようなレベルアップを行いました。

●エオウィン:レベル15ファイター/レベルローグ。HP145
  能力値:
STR21DEX17CON17、INT8、WIS9CHA15
  近接武器:
ヴァラミールズ・スレイアー(ロングソード+5相当)
    命中
+29(4回攻撃)   ダメージ1d8+5
  遠隔武器:ブラッドボウ(ロングボウ+4相当)
    命中+27(4回攻撃)   ダメージ1d8+4
  主要防具:レイブンスキン(AC+11)、ザ・レイスミール・シールド(AC+9)、合計AC33

  スキル:隠し身(
)、忍び足()、聞き耳()、察知(
       精神集中(
)、捜索()、開錠(6)、装置の無効化(2)
       応急手当(

  反応ST
14、肉体ST17、意志ST

●ジミー・ザ・ブラック:レベル
12ソーサラー/レベルレンジャー/レベルクレリック。HP98
  能力値:STR9、DEX14、CON16、INT14、WIS14、CHA18
  近接武器:ザ・グレートナイフ・オブ・シャイド(シミター+5相当)
    命中
+15(3回攻撃)   ダメージ2d6+5
  遠隔武器:アローフライト・オブ・エンジェルズ(ロングボウ+5相当)
    命中+17(3回攻撃)   ダメージ1d8+5
  主要防具:アーケインメイル(AC+10)、合計AC24

  スキル:隠し身(
)、忍び足()、聞き耳()、察知(
       精神集中(
23)、呪文学(22)、捜索()、応急手当(11
  反応ST
14、肉体ST18、意志ST21

●メリー:レベル16ローグ/レベルファイター。HP131
  能力値:STR
17、DEX22、CON16、INT12、WIS、CHA10
  近接武器:シャドウ・ウィスパー(ショートソード+5相当)
    命中
+24(3回攻撃)   ダメージ1d6+5
  遠隔武器:スリング+4
    命中+26(3回攻撃)   ダメージ1d4+4
  主要防具:スパイダーシルクアーマー(AC+11)、スモールシールド+4(AC+5)、合計AC32

  スキル:隠し身(
28)、忍び足(26)、聞き耳(21)、察知(19
       精神集中(
)、捜索(22)、開錠(26)、装置の無効化(22
       応急手当(

  反応ST
22、肉体ST15、意志ST

●エリスタン:レベル16クレリック/レベルファイター。HP125
  能力値:STR16、DEX13、CON
16、INT11、WIS18、CHA12 
  近接武器:アートスズ・ペイン(刃のないウォーアックス+5相当)
    命中
+22(3回攻撃)  ダメージ1d8+5
  遠隔武器:ロングボウ+4
    命中+19(3回攻撃)  ダメージ1d8+4
  主要防具:フルプレート+5(AC+13)、シールド・オブ・ハウス・スタリム(AC+5)、合計AC30

  スキル:隠し身(
−6)、忍び足(−6)、聞き耳()、察知(
       精神集中(
20)、呪文学(17)、捜索()、応急手当(20
  反応ST
、肉体ST19、意志ST16

●ジャリアル:レベル16ソーサラー/レベルレンジャー。HP105
  能力値:STR11、DEX16、CON
16、INT12、WIS12、CHA24 
  近接武器:
アスターフェロン(ライトメイス+5相当)
    命中
+16(2回攻撃)  ダメージ1d6+5
  遠隔武器:スリング+4
    命中+17(2回攻撃)  ダメージ1d4+4
  主要防具:ヴィクトリアズ・レザー・コルセット(AC+7)、ルーニック・シールド(AC+4)、合計AC25

  スキル:隠し身(
)、忍び足()、聞き耳()、察知(
       精神集中(
22)、呪文学(20)、捜索()、応急手当(
  反応ST
13、肉体ST12、意志ST16

●エメリック:レベルファイター/レベル10レンジャー。HP169
  能力値:STR
19、DEX13、CON16、INT15、WIS14、CHA10
  近接武器:ウーンド・ウルフ(ロングソード+5相当)
    命中
+27(4回攻撃)   ダメージ1d8+5
  遠隔武器:プリンス・アントニーズ・ストームボウ(ロングボウ+5相当)
    命中+24(4回攻撃)   ダメージ1d8+5
  主要防具:ザ・レイスミール・オブ・ドレノフィーンド(AC+14)、ラージ・シールド+4(AC+6)、合計AC32

  スキル:隠し身(
14)、忍び足(14)、聞き耳(23)、察知(23
       精神集中(
24)、捜索(23)、応急手当(13
  反応ST
、肉体ST20、意志ST10

 

●2005年12月18日(日)・プール・オブ・レディアンス(コアマンソー城内2)

教団戦士の集団「〈定まらぬ者〉が現れたぞ!

ジミー「ちが〜う。オレたちは、<プール・チェイサー>だ 、と言っておろうが! いい加減に覚えろ!」

ジャリアル「
ジミーはん、わしら、出会った敵を片っ端から全滅させてるから、いくら自己紹介したかて、無駄やないやろうか」


エメリック「
リーダー、提案がある。こうなったら、どこにいても目立つように、
<プール・チェイサー>と書いた大旗を掲げて、正々堂々と我々の存在をアピールしてはどうだ?」

エオウィン「却下よ、却下。私たちは軍隊じゃないんだから、わざわざ目立つ必要はないでしょう」

ジミー「その通り。オレたちは影だ。人に隠れて、悪を斬るのが影の掟」

メリー「それでも、名前は覚えてもらいたいんだよね?」

ジミー「うむ。どこの誰かは知らないけれど、誰もがみんな知っている……これぞ正義の味方の醍醐味だ。よって、ここは敵を壊滅させた後、カードを残していくのが流儀だとおもう。『この者、邪教の下僕 PC』とでも記したカードを現場に残していくことにしよう」

エリスタン「あのう、残していくも何も、私たちはもう、敵の本拠地に潜入して、大騒ぎしている最中なんですが……」

 ということで、拝龍教団の番兵たちを蹴散らしながら、城の中枢に侵入します。
 そして、目の前に出現する転送門。

ジミー「どうやら、これをくぐると、後戻りできなくなりそうだ。みんな、覚悟はいいか?」

エオウィン「OKよ」

ジャリアル「任せとき」

エメリック「問題ない」

エリスタン「パラダインの導きあれ!」

メリー「……ちょっと待って。おしっこ」

ジミー「お前は、小学生か。せっかくの緊迫感を損なうんじゃない!」

メリー「そんなことを言っても、こういう緊張した雰囲気は苦手なんだよ」

ジミー「やかましい! 偵察はお前の仕事だろう! とっとと、前に出て、様子を見て来い」

メリー「(後ろから転送門に蹴飛ばされて)うわあ!」

 
少しして、

エリスタン「行ったまま、帰って来ませんね」

ジミー「うむ、やはり一方通行のようだ。仕方ない、オレたちも後を追うか」

 こうして、次々と転送門に飛び込むPC一行。

メリー「ジミー、ひどいや」

ジミー「ああ、ひどいな。で、何か分かったのか?」

メリー「向こうの光っている辺りに、
教団員が大勢、待ち構えているよ」

ジミー「今さら、驚くには当たらないな。一気に蹴散らすぞ」

教団戦士の集団「貴様ら、まさか! 〈定まら……

ジミー「フハハハハ! オレたちの真の名を知らぬとは、うかつな奴らめ! だから、ここまで侵入されたのだ!」

教団魔術師A「何? 真の名だと? それは一体?」

ジミー「フッ、貴様たち悪党に名乗る名などない!」

ジャリアル「って、
ジミーはん、それじゃ何のために、
<プール・チェイサー>って名づけたか、分かりまへんがな」

ジミー「うむ、それもそうだな。思わず、その場のノリで答えてしまった」

教団魔術師B「おのれ、ふざけおって」

ジミー「ほう、オレの話術を、ただのおふざけとしか受け取っていないとは、やはり、うかつな奴。お前たちはすでに死んでいるぞ」

教団魔術師C「何?」

メリー「やあ。後ろに回らせてもらったよ」

エオウィン「ごめんなさいね」

エメリック「卑怯なやり方とは思うが……一応、私もレンジャーなのでな。隠密行動もできるのだ」

教団魔術師ABC「(ブスッ、ザクッ、バッサリ)ぐふーーーーーーッ」

ジミー「さあ、最後の打ち上げ花火だ! 究極合体神技!」

ジャリアル「
アルティメット!」

エリスタン「ゴッド・ファイヤー!」

教団戦士の集団「うわあああああ!」

ジミー「南無三!」

 教団員を全滅させた一行は、光の発生源、すなわち<輝く池>に到達します。

メリー「うわあい、ちょうどよかったや。さっきから、用足ししたかったんだ〜」

池「汝ら、力を欲しないか?」

メリー「うわっ、池がしゃべった!」

ジミー「もしかして、これが<プール・オブ・レディアンス>か?」

プール「汝らの望み、何なりと、かなえてしんぜようぞ」

メリー「ぼくの望みは、用足しだけなんだ。力なんてどうでもいいよ」

ジミー「さてと、オレたちは<プール・チェイサー>……ということで、目的の存在が目の前に現れたわけだが……」

エリスタン「いかにも、うさんくさいですね。それに我が望みは、信仰に従事すること。必要なものは、神が試練とともに与えてくれます」

エメリック「とりあえず、私はリーダーに従うが……
リーダー、どうするのだ?」

ジミー「う〜ん、ついこの間までは魅力的な提案だなあ、と思っただろうが、オレの望み(エオウィンの心をつかむこと)は、もう達成できたみたいだからなあ。これ以上は、特に思いつかない」

プール「汝らの目的、それは
『拝龍教団』カイア・モードレインと、パランドララーを倒すことであろう。それも我が力
を受け入れれば、たやすく達成できるぞ」

ジャリアル「
何か言うてまんがな。その女魔術師ドラコリッチに魔力を与えてはるんは、この池やありまへんか」

エオウィン「私の願いは、探せばいっぱいありそうなんだけどね。でも、頼めば、
ジミー
何でもかなえてくれそうだし……」

ジミー「そんな約束はした覚えがないが……まあ、努力はしてみるがな。そういうわけで、
メリーよ、お前の望みだけをかなえてもらえ」

メリー「わあい。じゃあ、失礼して……(チョロチョロ……)」

プール「わ、我を下劣な小水で汚すとは……」

ジャリアル「ああ、不気味な光が消えていくで」

ジミー「古今東西、過ぎた力を手にすると、ロクな結果にならんからな。信用できるのは、自らを鍛えた力だけさ。カイアバランドララーも、自らの手で倒すさ」

DM
メッセージ「あなたたちはプールの誘惑を退けました。経験値を獲得します」

メリー「おや? 用を足し終わったら、力が湧いてきたよ。レベルアップだ!」


エリスタン「私もです。パラダインの賜物ですね」

 ……こうして、<プール・オブ・レディアンス>の放つ邪悪な輝きを、浄化、というか昇華、というか洗い流したPC一行(苦笑)。水面の向こうには、いよいよ敵ボスであるカイア・モードレインの姿が見えるのでした(次回・最終回につづく)。

 

●2005年12月19日(月)・最終話『決着』

 <プール・オブ・レディアンス>の向こうにたたずむ女魔術師カイア・モードレイン
 しかし、その姿は、防護のオーラに包まれたまま、微動だにしません。

ジミー「オレたちの存在には気付いていると思うが……それとも、ただの幻か?」

エオウィン「よく分からないけど……向こうが動かないならチャンスよ。先手必勝あるのみ」

ジミー「そうだな。魔法使い相手には、遠距離戦は被害が大きくなる。池の周りを一気に回りこんで、間合いを詰めるぞ」

 カイアに近づく一行。ですが、相手は相変わらず動かないまま。もっとも、こちらも接触できず、いわゆるアストロン状態。
 ただ、カイアの位置のさらに奥に、青い宝石が置かれているのが目に付きました。

ジミー「おお、あれがミロデンの言っていたサファイヤらしいな。あれを破壊すれば……」

 ジミー
サファイヤに近づくと、突然、呪語が発動して、<ミサルの守り手>ミロデン・シルヴァーブレイドが出現します。そして、ムービー描写によってサファイヤ破壊が行われます。

ミロデン「君たちがここまでたどり着いたおかげで、私は元どおり、サファイヤに影響力の糸を伸ばすことができた。君たちの肉体を通じてな。私は責任を果たすことができた」

ジミー「オレたち自身の手で破壊するつもりだったんだがな」

ミロデン「私に、自らを抹消する勇気がなければ、そうなるはずだったのだが。どうやら、私にも勇気の欠片は残っていたようだ」

ジミー「真の勇気は、魔力に変わる。あんたはベイルノーンの務めを見事に達成した」

ミロデン「ああ、さらば。最後の戦いの行く末を見届けられないのは残念であるが」

ジミー「あんたの勝利は、無駄にしないさ」


 こうして、ミロデンは穏やかな笑顔を浮かべ、消失します。

カイア・モードレイン「お前たち、よくも!」

エオウィン「あら、今ごろ、お目覚め?」

カイア「
<プール>に突然、異変が生じたので、原因を調べるためにトランス状態に入っていた。まさか、こんなに間近にまで、来られていたとは……」

エオウィン「……あなたって、魔力を使って遠くまで手を伸ばすことができる代わりに、案外、自分の身近なことには気が回らないタイプ?」

ジャリアル「そういうのって、確か
<灯台下暗し>って言うんやったな」

カイア「ええい、黙れ、黙れ! 
<プール>の力を失い、ミサルの制御まで失ったおかげで、我が計画は著しく後退した。残された最後の力を使って、お前たちには償いをさせてやる!」

 
一応、本記事では、ミロデンカイアも発言させていますが、実際のゲームでは何の会話イベントもなく、ムービーやバトルに移行してしまい、演出としては物足りなく感じています。自分自身でもそういう部分を補う気持ちで、記事書きしていると言えますね。
 そして、実際のゲームでは、サファイヤ破壊後、突然目覚めた
カイアが3人に分身して、魔法による不意討ちを仕掛けるところからバトルスタート。最初に大ダメージを受けるわけですが、しょせんは魔術師。ただちに戦士3人が接敵すれば、被害をそれ以上広げることもなく、呪文を封じたまま切り刻むことができます。しょせん、次の戦いの前の前座、と言えるでしょう。

カイアX3「暗黒奥義! 分身3段魔法! ファイヤー! ライトニング! アイスストーム!

エオウィン「そんな攻撃、避けてみせる!」

ジミー「オレは避けられないんだが……何とか耐えてみせたぞ。カイア、しょせん、お前はそこまでだ。パーティーで最もHPの低いオレさえ倒せないとは、貴様の魔力、恐れるに足りず!」

カイアX3「何故だ? 何故、我が3段攻撃を受けて、立っていられる?」

ジミー「敗因は1つ。お前は、<プール>の力に頼り、ミサルの魔力をも操った。それらの力は確かに強力だろう。しかし、お前は強力な力に溺れ、自らを鍛えることを怠った。それゆえ、力の源を失ったとき、自らの力では我々に太刀打ちできなくなったのだ!」

カイアX3「傷だらけの半死人が何を偉そうに! 我が力が貴様らに太刀打ちできないかどうか、もう一度、身をもって思い知るがいい!」

ジミー「残念だが、そのチャンスは2度とない。お前は、オレの言葉に耳を傾けたときから、我が手中に陥っているのだ」

カイアX3「何? それはどういう……」

メリー「つまり、
ジミーが注意をひきつけている間に、ぼくたちが後ろに回りこんでいるんだよ」

エオウィン「やっぱり、身近なことには気が回らないタイプみたいね」

エメリック「卑怯と言うなよ。先に、魔法で不意討ちを仕掛けてきたのはそちらだ」

カイアX3「(ザックリ×3)ぐはああああああ!」

 3人のカイアが倒された瞬間、足元の地面がガラガラと崩れ始めます。

バランドララー「カイア・モードレイン。お前には失望したぞ!」

カイア「バランドララー、お許しを」

バランドララー「許しを乞うような弱き者を、我は尊重せぬ。死ぬがいい!」

カイア「ギャーーーーーーーー」

 
不死の竜の顎(あぎと)に貪り食われ、絶命する女魔術師

ジミー「回復する間もなく、連戦かよ。さすがに、きついぜ」

アノウィンの声「勇者たちよ。ミサルの魔力は一部ですが今、私が制御しています。今から、あなたたちに力を送り込みます。その力を使って、
邪竜バランドララーを倒すのです」

ジミー「おお、HPがみるみる回復していく!」

エオウィン「優しく力強い光! これなら勝てる!」

エメリック「今こそ、
聖剣モーヴィアンを振るうとき!」

ジャリアル「さらに経験を積んだ熟達の魔術師の力、今こそ見せたるで!」

エリスタン「邪竜を制するはパラダイン! 守護を司るはトーム! 二神の力よ、今こそ我らに大いなる加護を!」

メリー「ブルッ。何だかとても怖いけど、ぼくも戦士なんだ。やってやるさ!」

ジミー「よし、最後の決戦だ! みんな、行くぞ!」


バランドララー「しょせんは、か弱き人間どもよ! 大いなる竜族として生まれ、今や不死の力を身に付けた我に挑むとは愚かなり! せいぜいもがくがいい!」

 バランドララーはラスボスに恥じない強敵ぶりです。
 まず、魔法抵抗力が相当に高く、攻撃魔法を全く受け付けません。これによって、ジミージャリアルが無力と化し、二人は補助魔法や回復アイテムを使って、前衛の援護に専念することになります。
 次に、そのACは36。前衛の戦士が攻撃しても、4回中、1回か2回しか当たりません。
 そして、HPは500を越えるため、とにかく打たれ強い。一度の攻撃が命中して、与えるダメージは大体20前後なので、25回は攻撃を当てないと倒せない計算になります。

 もちろん、敵もただ黙って殴られているわけではありません。
 一番恐ろしいのはドラゴン特有のブレス攻撃。一度に大勢がダメージを受けるので、そこからすかさず回復してやらないといけません。でも、うかつな位置で回復したりするなら、機会攻撃を誘発してしまうので、その辺は上手く見極めないといけない。幸い、ローグ技能を持っているエオウィンメリーなら、ブレスを回避したりできるのでありがたい存在です。
 次に直接攻撃。このダメージがやはりバカにできません。まともに食らえば、パーティー最大のHPを誇るエメリックでさえ、即死してしまいます。ダメージに加えて、麻痺効果も付随してくるのが厄介。対策としては、「インプルーブド・インビジビリティ」による透明化効果が一番かと。
 第3に、何らか呪文らしき麻痺攻撃。被害としては、これが一番少ないわけですが、前衛が次々と麻痺されては、攻撃もままなりません。これに対しては、ジミー「リムーブ・パラリシス」で大活躍。

 とにかく、前衛戦士はひたすら殴るしかありませんので、戦闘不能に陥った際に、後衛のジミーたちがいかに的確に回復支援してやるかが勝利の鍵です。「リムーブ・パラリシス」「サルブ・オブ・フルヒーリング」「リザレクションの杖や巻き物」などを上手く駆使し、余裕があれば、戦闘補助魔法をかけてやる。
 戦術としては以上に尽きるでしょう。

 それでも、実際のゲームでは運によるところも大きいので、何度も全滅して、やり直しを繰り返すことになりました。カイア戦以後はセーブできないので、カイア戦の直前に補助魔法をたっぷりかけて、バランドララー戦に備えておく。その後、再挑戦を繰り返した挙句、ようやく恐るべきドラコリッチのHPをゼロにすることができました。犠牲者は、後方支援役のエリスタンジャリアル。一番、死に易いジミーが生き残ったのは、本記事的には快挙だったと思います。

バランドララー「バカな! どうして、貴様たち人間は倒されても倒されても、我に挑んでくると言うのだ!」

ジミー「オレたちには、神がついているんだよ。あきらめない限り、何度も挑戦する力を与えてくれる神がな。不屈の
精神力があるかぎり、オレたちの力は無限だ!」

バランドララー「無限の力だと? 我が力に勝る力が、たかが精神力なんかで生まれるはずが……」

ジミー「最初から強く生まれついたお前には決して理解できないだろうがな。オレたち人間は、確かに弱い。しばしば、負けもする。だが、負けてもあきらめず、もっと強く成長しようと考える連中が世の中にはいるんだよ。倒れても立ち上がり、前よりも強くなり、苦しみも苦しみも越えていくような無限の成長力をもった存在に、お前は勝てるか? お前にそこまで自分を高めようという意志はあるか? お前の不死の力は、おまえ自身が自らを鍛えて得た力か? それとも自分を甘やかして、楽して得た力か? 勝負の差はそこにあるのさ」

バランドララー「……人間よ。我の負けだ。無限の力……次の生では、そういうものを追求してみるのも面白いな。だが、しょせん、貴様の寿命は短い。その不屈の精神力にも限界は訪れる。グフッ」

ジミー「……そんなことも分かっているさ。だから、今この瞬間を一生懸命、生きているんだよ。そういう命のきらめきも……不死を追求した身には理解できないのだろうな」

エオウィン「ジミー、大丈夫?」

ジミー「ああ、主人公だからな」

エメリック「しかし、
エリスタン殿と、ジャリアル殿は……」

ジミー「……死者は出さないつもりだったんだがな」

メリー「……仕方ないよ。
バランドララーが強すぎたんだ。今でも、倒せたことが不思議なくらいだ」

ジミー「負ける可能性の方が高かったろうな。だが、オレたちはあきらめない限り、できるだけ望ましい可能性をつかみとることができる。それが、どんなに小さな可能性であろうともな。もしかすると全滅した苦い記憶は、悪夢の中のみに残っているのかもしれない」

エオウィン「
エリスタンジャリアルはどうするの?」

ジミー「さすがに二人がいないと、オレ一人で魔術師と僧侶の任を果たさないといけないからなあ。幸い、<リザレクションの杖>はまだチャージが残っている。それで、
エリスタンを復活させられる。そうすれば、ジャリアルも復活できるだろう。問題はない」

エオウィン「ずいぶん、冷静なのね」

ジミー「こういう事態は、すでに経験済みだからな。……死に対して、慣れてしまうのは、あまり望ましくない気がするが」

エオウィン「そうね。身近な人の死は、やっぱり精神的につらいわ」

ジミー「早く、ここを出たいところだな。ここには死が多すぎる」

エオウィン「賛成。今は、心の底から思いきり生きてるってことを実感したいわ」

ジミー「……体の底から、実感させてやろうか?」

エオウィン「クスッ。……そういうのは後でね」

 

●エピローグ

 これで、<プール・チェイサー>の冒険は終了です。

 バランドララーは次の生を模索していましたが、どうやらそれは不可能になったようです。というのも、<プール・オブ・レディアンス>のそばには、腐敗の神モーンダー神の篭手が残されており(かつての<プール>シリーズで倒された名残だそうです)、それがバランドララーの邪悪な魂を冥府の底に引きずり込み、輪廻転生の流れから切り離してしまったからです。

 <プール・オブ・レディアンス>のもたらした死の腐敗は、周辺地域にアンデッドの軍勢を大量発生させ、ニューフランを始めとするデイル地域に崩壊の危機を招いていましたが、
 ジミーたちの戦いによって状況は回復し、大魔術師エルミンスターの懸念も晴れました。

 エルミンスター言わく、「勇者たちの活躍によって、危機は去った。え、勇者たちはいつ帰ってくるかって? いや、もしかすると、しばらく戻ってこないかも知れぬぞ。彼らは、ミス・ドラノーアに眠る神秘に惹かれ、探索を続けたがるかもしれんからな」

 ただ、もし、ジミーがその言葉を聞いていたら、こう言い返すでしょうね。

ジミー「そんなわけ、ないだろう! オレは、もう、こんなところはこりごりだ。いや、飽きた。今はとっとと凱旋して祝宴に招かれたいし、もっと清潔な場所で、冒険の顛末をじっくり回想し、本にまとめたい。そして、その後はまた違う場所で冒険の旅をしたいんだ。そのときには、もちろんエオウィンもいっしょにな。とにかく、ミス・ドラノーアの探索は、きっちりこれで終わりということだ」

                                  POR ミス・ドラノーア探索記 これにて終了

 

●2005年12月19日(月)・作者後書き

 公約どおり、年内に終了しました。その代わり、こちらにかまけて「BG2」の方が一年以上、手付かずになっているのが気がかりですが(苦笑)、まあ、それも来年の始めに再開したいと思っています。

 さて、本作PORですが、「D&D第3版」初のコンピューターゲームです。第3版といえば、「ネヴァーウィンターナイツ」のシリーズが一番メジャーと思いますが、そちらは拡張版が二作も出ており、「BG」シリーズの後にプレイするのが筋かなあ、と思っています。そうなると、第3版を経験できるのは、本作しかない、という結論になりまして、まあ始めた次第です(その後、「アイスウィンドU」や、3.5版対応の「テンプル・オブ・エレメンタル・エビル」が出て、プレイ意欲を掻き立ててくれているわけですが^^;)。
 そして、前書きにあるように、「POR」という題名のコンピューターゲームが出たのは、これが初めてではないということで、そちら方面の期待もしてみたんですよ。で、実際にプレイしてみると、これが全くの別物で、見事に裏切られました。いや、まあ、楽しくなかったかといえば、楽しかったのは間違いないのですが、元祖「POR」とは全く方向性の違うシナリオ(ストーリー性豊かとは言いがたく、迷宮探索のハック&スラッシュゲーム)ってことに驚き、記事の方向性も当初は試行錯誤気味でした。

 で、そんな単調なモンスター殺戮ゲームを楽しく変えてくれたのは、ジミー・ザ・ブラックです。初期キャラクター4人の中で、エオウィンも、メリーも、エリスタンも小説原作のキャラで、あまりイメージを崩せません。一方で、ジミーはいろいろな原作を元ネタにしたごちゃ混ぜキャラ、元ネタはあってもオリジナル、といって問題ないキャラです。そいつがいきなり、自己主張を大いにしまくり、勝手にパーティーを仕切り、勝手に迷走して、とにかく物語を振り回す存在になるとは、NOVA自身、予期していませんでした。
 ただ、後から考えるとジミーがこんなキャラになったのは必然かもしれません。だって、原作付きの他の3人は、決して行動的とは言いがたい存在でしたから(エオウィンは、アラゴルンと出会って行動的になりますが、それまでは忍従型の女性でした)。とにかく、ジミーがリーダーとして一行を引っ張るしかない。で、ジミーが動けば、他のキャラはそれぞれジミーに対する立ち位置で自己主張を始めます。メリーが、ジミーに対するツッコミ役とメインの話し相手。エオウィンは、ジミーの軽々しい言動に反発する真面目な委員長タイプ。そして、エリスタンは、エオウィンジミーの穏やかな仲裁役、といったところ。
 でも、ジミーのキャラは少々、強烈過ぎた。ジミーは勢いで突っ走る面はありますが、決してバカではなく、理路整然と論破できる頭脳を持っています。ジミーが強くこうだ、と主張すれば、メリーエリスタンも止められない。唯一、エオウィンだけは反対しますが、それは感情に基づくものでしかなく、はなはだ説得力に欠ける、と。

 そんなときにNPCとして現れたのが、ジャリアル。彼は、当初、エリスタンに求めながらも、上手く行かなかった「暴走するジミーを穏やかに抑えながら、パーティー全体の和を調整するキャラ」として活躍してくれました。
 そして、エメリック。彼はジミーに対するライバルキャラの位置づけを考えていたんだけど、何だか上手くジミーに丸め込まれてしまいました(笑)。
 この辺りから、本記事はジミーのリーダーとしての成長を描く物語になってしまいました。ジミーがリーダーとして愚かな采配をすれば、ゲームが先に進みませんから、ジミーは戦術家としてプレイヤーとともに成長することが必然的に求められます。でも、ジミーがリーダーとして成長すればするほど、困ってしまうのがエオウィンです。他のキャラが、リーダーとしてのジミーを持ち上げるようになる一方で、エオウィンが感情的な反発を繰り返してばかりでは、ただのイヤなヒロインでしかなくなってしまう。
 当初の予定では、「ジミーがリーダーとして成長すれば、エオウィンも彼を認め、やがて恋愛感情も実り、ハッピーエンド」的な終わり方を目指していましたが、書けば書くほど、そう上手く行かなくなっていきます。「リーダーとしてのジミーは認めるけれど、それと恋愛感情は別」と割り切ることも考えてみたのですが、どうも、それって、自分の持っているエオウィンのイメージとは異なる気がして……。
 結局、「ジミーがリーダーとして成長すればするほど、彼を認めたくないエオウィンが感情的反発を繰り返してしまう」悪循環が続いた後で、一大イベントが生じます。すなわち、初期パーティー壊滅の危機と、ジミーの自信喪失。これが、エオウィンのリーダー化につながったのは、自分としては奇跡に近い僥倖だったと思います。こうして、リーダーとしての責任の重さを実感した彼女が、ジミーを真に理解するようになっていく……ってのは、頭で考えたわけではなく、何となく書いてみたらそうなった的な、でもこれこそ全てがうまくつながる唯一の流れだったと思います。

 ……ということで、結果オーライ的にうまくいったわけですが(どうも細かいプロットを先に立ててから書くのは苦手です^^;)、ゲームの進行に応じて、キャラが自由に動いて、一本のまとまった物語に展開できた本記事は、お気に入りの作品になり得たと思います。次は、もっと自分で書いていて楽しい物にできたら、と思うわけで。

 最後に、本記事に掲示板やメールで感想を寄せてくれた方々に感謝の意を表明します。
 割と好き勝手に書き続けた文章ですが、読んでくれる方がいる、と分かったことは大いに励みになりました。