部品3画
oozato.png(642 byte) oozatokoukotu.png(682 byte)

「邑」
甲骨文
 おおざと。「邑(ユウ)」がつくりの位置にくるときにとる形。
 邑は③+②。上部の口は邑を取り囲む壁、下部はひざまずいた人で、人の住む町を意味する。
 殷後期の人たちは、自らの都を「大邑商」と呼んだ。
 邑は康煕字典に漢字として掲載。日本では人名用漢字。
 楷書ではkozatooozato.png(890 byte)(「こざとへん」)とほぼ同形となっているが、成り立ちは全く異なる。
・部首字(おおざと)。
  邑部の字: