小学2年


コク
たに
tani.png(843 byte)
小篆

tanikinnbunn.png(797 byte)
金文

tani2.png(723 byte)
谷② 甲骨文
 象形。左右から山が迫った谷の入り口の形。下部の口の形は、金文では別の形のものもあり、由来は不明である。
 字統では、容・欲・浴・俗・裕などの字の従う谷は、「たに」ではなく別系統の字で、祝詞の容器(②)から霊気が立ち上がる様子を象るという。この字典ではこの説に従うこととし、容などの谷を谷②とする。
・部首字(たに)。
  谷部の字は常用漢字では谷のみ。
※筆者の論考 同じ形で別の漢字 谷の項 参照。


部品7画
tani2.png(723 byte)
甲骨文

②+八②+

 象形。字統では、容・欲・浴・俗・裕などの字の従う谷は、「たに」ではなく別系統の字で、祝詞の容器(口②)を供えて祈ると、それに応えて、神気が立ち上がってくる(八②)様子を象るという。
 この字典ではこの説に従い、これを部品として掲げる。
 左の甲骨文は「たに」だとされているが、のちの小篆の字形はこれとかなり異なる。
  谷②を部品とすると考えられる字: (溶)     
※筆者の論考 同じ形で別の漢字 谷の項 参照。