小学6年


ショ
(ところ)



旧字体
syobunkinbun.png(758 byte)
金文

 会意。説文解字は処を正字とし、②(あし)+几(ひじかけ)で「やすむ」の意とする。虍は声符として後に加えられたという。漢字源もほぼ同様。
 字統は處を正字とし、金文の形から上記のように分解できるとする。字統は、「」や「」は虎のかぶりものを使う軍戯を意味し、處は虎型のものが几(腰かけ)にかけている形という。
 「」が名詞的な語であるのに対し、處は動詞的な語(おる)であった。
・旧字体は部5画、新字体は几部3画。
  処を部品とする字: