【特撮ルーム・扉に戻る】 【前のページに戻る】【次のページに進む】【アニメ年表はこちら】
NOVAの私的ヒーロー百科
(年表リスト2 1981〜2000)
赤 | 変身ヒーロー物 | 主人公(あるいは助っ人)が 人間体から超人に姿を変えたり、 強化服を身に付けたりして、 悪と戦う作品。 |
青 | 非変身ヒーロー物 | 主人公(あるいは助っ人)は 人間から(あるいは人間に)変身 しないが、何らかの超能力・超兵器を 駆使して、悪と戦う作品。 |
緑 | 現実ヒーロー物 | 主人公は、ふつうの人間。 変身せず(奇抜な衣装を着ず)、 非現実な特殊能力も持たず、 悪と戦ったり、怪事件を解決する。 変装やSF風の科学知識 なんかは使うこともある。 |
橙 | 不思議 キャラクター物 |
主人公が特殊能力をもったり、 不思議な生き物が登場して、 日常生活に事件が起こる作品。 ドタバタコメディ作品も多い。 |
紫 | スポーツ物 | 純粋なスポーツ作品。 よって、悪と戦うプロレスヒーロー なんかは含まない。 |
桃 | 異世界冒険物 | 主人公が、日常から切り離され、 異世界を探検する作品。 悪と戦うことが作品テーマではない。 |
黒 | その他 | 以上のカテゴリーに分類できない 作品(黒の太字)。 なお、黒の細字のままなのは、 NOVAが、よく知らない作品。 |
★ | ロボット物 | 主人公がロボット、あるいは 巨大ロボット操縦者である作品を 特別にカテゴリー分け。 ロボットメインでなくても、 脇役ロボットや、ロボット風の 巨大メカの存在感が強い 作品を含む。 |
1981年 | ★太陽戦隊サンバルカン ★ロボット8ちゃん |
ライダーもウルトラマンも終わり、 寂しくなった年かな。 「ロボット8ちゃん」は、「ロボコン」や 「ロボット110番」に続く、コミカル ロボット路線の復活です。 あと、この時期のヒーローは、 「オレたちひょうきん族」の 「タケちゃんまん」が挙げられる。 |
1982年 | ★大戦隊ゴーグルV(ファイブ) ★宇宙刑事ギャバン ★バッテンロボ丸 |
戦隊と、コミカルロボットに加え、 新シリーズの宇宙刑事が登場。 メタリックなコンバットスーツを着た メタルヒーローの元祖です。 スターウォーズ譲りの光剣レーザー ブレードや、インディージョーンズの 大岩転がしのトラップ映像など、 良いものを次々と取り入れる、 意欲的な映像作りは、まったく 新しいヒーローを示してくれました。 |
1983年 | ★科学戦隊ダイナマン ・アンドロメロス ★宇宙刑事シャリバン ・ペットントン ・怪人二十面相と 少年探偵団 |
ウルトラシリーズから派生した 「アンドロメロス」は、雑誌展開から 生まれたヒーロー。 いわゆるメディアミックスの走りと 言えます。 「ペットントン」はコミカルロボットから 宇宙人に代わり、「不思議コメディ」と 呼ばれるシリーズに発展。 |
1984年 | ・10号誕生! 仮面ライダー全員集合!! (特別番組) ・星雲仮面マシンマン ★超電子バイオマン ★宇宙刑事シャイダー ・怪人二十面相と 少年探偵団U ・どきんちょ! ネムリン |
前年の「アンドロメロス」に続き、 雑誌展開から10人目のライダー 「ZX(ゼクロス)」が登場。特番の 主役を張りました。 また、今度の「不思議コメディ」は、 前作までの着ぐるみから人形 (マペット)に代わり、ピンク色の 妖精ネムリンが活躍する。 |
1985年 | ・兄弟拳バイクロッサー ・TVオバケ てれもんじゃ ★電撃戦隊チェンジマン ★巨獣特捜ジャスピオン ・勝手に! カミタマン ・スケバン刑事 ・スケバン刑事U 少女鉄仮面伝説 |
宇宙刑事の後のメタルヒーローは、 怪獣が復活します。 不思議コメディの路線は、オバケや 神様など、もう何でもありの世界に 突入。 そして、「スケバン刑事」は、 戦う美少女路線を復活させた 名作シリーズ。 |
1986年 | ★超新星フラッシュマン ★もりもりぼっくん ★時空戦士スピルバン ・スケバン刑事V 少女忍法帖伝奇 |
「スピルバン」にて、ついに待望の コンバットスーツヒロインが登場。 「もりもりぼっくん」は久々の ロボットが主人公の不思議コメディ。 |
1987年 | ・おもいっきり探偵団 覇悪怒組 ★光戦隊マスクマン ★超人機メタルダー ・仮面ライダーBLACK ・少女コマンドーIZUMI ・地球防衛少女イコちゃん (ビデオ作品) |
「覇悪怒組」は少年探偵ものの 不思議コメディ。 「メタルダー」は、キカイダーを踏襲 した、悩めるロボットヒーローであり、 メタルヒーローに新機軸をもたらす。 そして、待望の仮面ライダーの 復活は、宇宙刑事のスタッフに よるもの。 なお、この時期からビデオ オリジナル作品が出始め、 表から漏れる作品も多くなると 思います。 どれを入れるかは、NOVAの 知識と主観によってますが、 もし、表に入れて欲しい作品が あれば、メールで知らせて くださいね(^0^)。 メールアドレスは表の下を見て。 |
1988年 | ・じゃあまん探偵団 魔隣組 ★世界忍者戦ジライヤ ★超獣戦隊ライブマン ・電脳警察サイバーコップ ・仮面ライダーBLACK RX ・花のあすか組! ・セーラー服反逆同盟 ・未来忍者 慶雲機忍外伝 (ビデオ作品) ・地球防衛少女イコちゃん2 ルンナの秘密 (ビデオ作品) |
「ジライヤ」は、忍者モチーフの メタルヒーロー異端児。 番組終盤には、巨大ロボ「磁雷神」も 登場。 「ライダーBLACK」は「RX」に パワーアップ。 「サイバーコップ」は、ビデオ特撮を 本格的に使用した東宝製作作品。 |
1989年 | ★高速戦隊ターボレンジャー ・魔法少女 ちゅうかなぱいぱい! ★機動刑事ジバン ・魔法少女 ちゅうかないぱねま! |
不思議コメディに、 魔法少女ものが初登場。 「ジバン」は、ロボコップの 影響が大きいが、 メタルヒーローの原点に 戻ったとも言える。 |
1990年 | ・美少女仮面ポワトリン ★特警ウィンスペクター ★地球戦隊ファイブマン ・ウルトラマンG(グレート) (海外作品) ・地球防衛少女イコちゃん 大江戸大作戦 (ビデオ作品) ・女バトルコップ (ビデオ作品) ・ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説(劇場版) |
不思議コメディでは、美少女 戦士ものが生まれる。 メタルヒーローでは、レスキュー ポリスシリーズが開始。 宮内洋の正木本部長に注目。 そして、「グレート」はオースト ラリア製のウルトラマンです。 |
1991年 | ・不思議少女 ナイルなトトメス ★特救指令ソルブレイン ★鳥人戦隊ジェットマン ・ゼイラム(ビデオ作品) |
数は減ったが、不思議コメディと メタルヒーロー、戦隊が常に、 特撮を支えてくれる感じです。 |
1992年 | ・うたう! 大竜宮城 ・特捜エクシードラフト ★恐竜戦隊ジュウレンジャー 以下、ビデオ作品 |
「大竜宮城」はミュージカル 作品。本当に不思議コメディは 何でもありです。 「真ライダー」は唯一のビデオ版 ライダーです。怪人と大差ない デザインが独特です。 なお、この年にアニメ界に旋風を 巻き起こした「セーラームーン」が スタートしています。こう見ると、 美少女戦士の流れは特撮が2年、 早かったと言えますね。 |
1993年 | ・有言実行三姉妹 シュシュトリアン ★特捜ロボ ジャンパーソン ★五星戦隊ダイレンジャー ★電光超人グリッドマン ・仮面ライダーZO(劇場版) |
美少女3人組の 「シュシュトリアン」で、不思議 コメディは終わり。でも、 彼女たちはその後、特撮界で 活躍を続けます。 「グリッドマン」は久々の、 怪獣と戦う巨大ヒーロー。 戦う舞台は、コンピューター プログラムの電脳空間。 インターネットすらない時代に なかなか時代を先取りした ヒーローです。 「ライダーZO」は、初の劇場 オリジナルのライダーです。 |
1994年 | ・ブルースワット ★忍者戦隊カクレンジャー ・ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦 (特別番組) ・ウルトラセブン 地球星人の大地 (特別番組) ・仮面ライダーJ(劇場版) ・ウルトラマン パワード (海外作品) ・ゼイラム2(ビデオ作品) |
毎週TVで放送する 特撮ヒーローは2作品だけ。 でも、ライダーは映画で、 ウルトラマンはアメリカで 活躍を続けています。 「ウルトラセブン」は、その後の ビデオ作品の原点が特番で放映。 ちなみに、前年の93年から 海外版戦隊「パワーレンジャー」 もアメリカで放映開始。 |
1995年 | ・重甲ビーファイター ★超力戦隊オーレンジャー ★人造人間ハカイダー(劇場版) ・エコエコアザラク(劇場版) |
この時期以降、手持ちの 特撮資料がだいぶネタ切れ。 引っ越しで雑誌類を ずいぶん捨てたし(シクシク)。 よってあやふやな記憶と、 手元の数少ない資料だけで 記すことを勘弁。 思いついたときに随時手直しは するつもり。 情報をくれる方は、下のメールへ。 |
1996年 | ★激走戦隊カーレンジャー ★ビーファイターカブト ・七星闘神ガイファード ★超光戦士シャンゼリオン ・ウルトラマンティガ ・ムーンスパイラル ・ウルトラマンゼアス(劇場版) ・エコエコアザラクU(劇場版) |
この年が、またTV特撮の 盛り上がった時期ですね。 「ガイファード」や「シャンゼリオン」 は後に続かなかったけれど、 ウルトラマンの復活は大きい。 |
1997年 | ★電磁戦隊メガレンジャー ★ビーロボ カブタック ・ウルトラマンダイナ ・ウルトラマンゼアス2(劇場版) ・エコエコアザラクV(劇場版) ・エコエコアザラク(TV版) ・ねらわれた学園(TV/劇場版) ・真・女神転生デビルサマナー |
戦隊物が放送時間移動し、 メタルヒーローがコミカルロボット になった年。 日曜朝が特撮のゴールデン タイムになります。 |
1998年 | ★星獣戦隊ギンガマン ★鉄ワン探偵ロボタック ・サイバー美少女テロメア ・仮面天使ロゼッタ ・ウルトラマンガイア ・平成ウルトラセブン3部作 (ビデオ作品) ・ウルトラマンティガ&ダイナ 光の国の戦士たち(劇場版) |
ウルトラマンガイアは、ゲームの 「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」でストーリーが 追体験できます。 ガイアファンならやって損はない、と 言っておきます。 |
1999年 | ・ボイスラッガー ★救急戦隊ゴーゴーV(ファイブ) ★燃えろ!! ロボコン ・千年王国V銃士 ヴァニーナイツ ・ブースカ! ブースカ! ・ウルトラセブン1999 (ビデオ作品) ・ウルトラマン ティガ・ダイナ&ガイア 超時空の大決戦(劇場版) |
コミカルロボットは、原点の ロボコンに戻ってきました。 そして、石ノ森章太郎原作作品の 復活は、翌年にも受け継がれます。 |
2000年 | ・仮面ライダークウガ ★未来戦隊タイムレンジャー ★鉄甲機ミカヅキ ★G−SAVIOR(特番) ・ウルトラマンナイス (CMだけのヒーロー) ・ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY (劇場版) ・さくや妖怪伝(劇場版) ・ヴィジュアル・バンディッツ (ビデオ作品) ・ウルトラマンネオス (ビデオ作品) |
仮面ライダーがTVに復活だ。 他にも、特撮の当たり年といえる 作品がいっぱい。 |