部品1画
①
(チュ)
「主」小篆
「主」の初文で、燃える灯火の象形とされる。
康煕字典に漢字として掲載。部首字(てん)。
部の字:
主
部だが、成り立ちの上で無関係の字(
②を部品とする字:
丸
丹
丼
部品1画
②
「丸」甲骨文
指事、象形。目印の記号や、ものがあることを示す簡便な象形として使われる。
「丸」では、左の甲骨文の左側にある丸印(弾)が、のちに点になったと思われる。
部だが、
①とは無関係の字:
丸
丹
丼
を部品とするその他の字:
太
州
刃
斥
(訴)