小学1年 | ||
足 | 口③+ |
|
ソク あし たりる たる たす |
金文 | 膝の関節(口③)から足先(は「止」と同じ)までのあしの形を描く。全体で象形とされるが、間の脛(すね)の部分がないので、二つの部品の会意文字とみてもよい。。 甲骨文・金文の形は「正」と近く、そのため誤読されることもあるという。 「たりる」という意味でも古くから使われている。 ・部首字(あし、あしへん) 足部の字:路 距 跡 跳 踏 躍 踊 践 蹴 踪 足を部品とするその他の字:促 捉 ※筆者のエッセイ 「足」のつく漢字 参照。 |