小学3年
漢
カン
旧字体
小篆
+
形声。声符は
。陝西省を流れて長江に注ぐ漢水の名であり、漢の高祖ははじめこの地の王となった。その後王朝の名となったことにより、漢は中国全体を意味する語となった。
声符に「ひでり」の意味があることから、水のない川、即ち天の川(天漢)が原義であったとの説もある(漢字源など)。
好漢・痴漢など、「おとこ」の意味も加わった。
新字体の旁上部は「くさかんむり」と同形だが、元は「廿」に近い形である。字統ではこれは祝詞の器(
口
②、
②)であるとする。
・旧字は水部11画、新字は10画。