部品2画

(カン)
gandare.png(538 byte)
金文

isi.png(956 byte)
「石」甲骨文
 象形。崖や岸を描いたものとされるが、甲骨文字辞典では、それは後代の転用であり、甲骨文の時代は、石磬(せっけい:三角形の石製打楽器)を意味したとする。
 彦・産の従う厂はひたいの象形で、字統では別系の字とされるが、金文でこの厂を利用して作られた字とも思われるので、ここに含むこととする。
 また字によっては、建物の屋根や、布などが垂れている様子を表すとされることもある。
 「灰」などの字は、現代のフォントでは厂に従うように見えるが、本来はyuu.png(572 byte)①に従うものであるので、ここには含めない
 康煕字典に漢字として掲載。部首字(がんだれ)。
 日本での部首名「がんだれ」は、「雁」(ガン)に使われていることから。ただし雁の部首は隹。
  厂部の字・部品:  
  厂を部品とするその他の字・部品:           暦;
  形として厂を含むが成り立ちの上で無関係の字: